耳鳴りの中医治療

耳鳴り、難聴は、中医学では耳鳴、耳聾(じろう)と言います。

暴聾と久聾を区別する。暴聾は外感や痰熱が原因となり突然起こります。久聾は腎虚が原因でゆっくり発症します。

耳鳴、耳聾は、虚実の区別があり、突然起こるものは実で、次第に起こるものは虚です。

耳鳴、耳聾は、腎が本で、風火痰瘀が標であるが、臨床上は互見されることが多い。

実証症状方剤
風邪外襲突然の耳鳴、耳聾、感染症状清神散
肝胆火盛突然の耳鳴、耳聾、心煩易怒竜胆瀉肝湯、 当帰竜薈(りゅうかい)丸
痰火鬱結両耳が蝉のように鳴る、胸悶、痰多礞石滾痰丸(もうせきこたん)、二陳湯
瘀阻宗脈塞がったような耳鳴、耳から出血通竅(きょう)活血湯
虚証(耳鳴、耳聾に加えて以下の症状)
中気不足食欲不振、乏力、下痢益気聡明湯、補中益気湯
陰血虧損顔色に艶がなく、唇爪が青白い八珍湯、人参養栄湯
肝腎虧損頭暈、眩暈、腰酸遺精耳聾左慈丸、補腎丸

清神散:菊花(辛涼解表薬)、羌活、僵蚕(ぎょうさん、平肝熄風)、木通(もくつう、利水滲湿)、川芎、防風、荊芥、木香(行気)、甘草、石菖蒲

竜胆瀉肝湯:竜胆草、生地黄、当帰、柴胡、沢瀉、車前子、木通、黄芩、山梔子、甘草

当帰竜薈(りゅうかい)丸:当帰、竜胆草、黄連、黄柏、黄芩、大黄、蘆薈(ろかい、瀉下薬)、青黛、木香、麝香(じゃこう、開竅薬)

礞石滾痰丸:礞石(もうせき、清化熱痰)、大黄、黄芩、沈香(じんこう、行気)、朴硝(ぼくしょう、芒硝、瀉下薬)

二陳湯:半夏、橘紅(きっこう、行気)、茯苓、灸甘草

通竅活血湯:赤芍、川芎、桃仁、紅花、生姜、老忽(ろうくつ)、紅棗(ほんざお、なつめ)、竅香、黄酒

益気聡明湯:黄耆、人参、升麻(しょうま、辛涼解表薬)、葛根、蔓荊子(まんけいし、辛涼解表薬)、白芍、黄柏、炙甘草

補中益気湯:黄耆、炙甘草、人参、白朮、当帰、陳皮、升麻、柴胡

八珍湯:当帰、白芍、川芎、熟地黄、人参、茯苓、甘草、白朮、生姜、大棗

人参養栄湯:白芍、当帰、陳皮、黄耆、桂心(けいしん、桂皮)、人参、白朮、炙甘草、熟地黄、五味子、茯苓、遠志、生姜、大棗

耳聾左慈丸:熟地黄、山茱萸、山薬、牡丹皮、沢瀉、茯苓、柴胡、磁石(じせき、重鎮安神薬)

補腎丸:巴戟天(はげきてん、助陽薬)、炮姜(ほうきょう、散寒薬)、芍薬、山茱萸、桂心、遠志、細辛、菟絲子(としし、助陽薬)、沢瀉、石斛(せっこく、滋陰)、黄耆、乾地黄、当帰、蛇床子(じゃしょうし、助陽薬)、牡丹皮、肉蓯蓉(にくじゅよう、助陽薬、潤便)、人参、炮附子、甘草、石菖蒲、茯苓、防風、羊腎(ようじん、海狗腎かいくじん、助陽薬)