妊娠と生薬

■妊婦に禁忌とされている生薬は、主に峻下(しゅんげ)逐水薬、強力な活血化瘀薬、強力な散寒薬、強力な温化寒痰薬です。

巴豆(はず)瀉下剤峻下(しゅんげ)逐水薬激しい下痢を起こす。毒性が強い。
牽牛子(けんごし)瀉下剤峻下(しゅんげ)逐水薬激しい下痢を起こす。
大戟(だいげき)瀉下剤峻下(しゅんげ)逐水薬激しい下痢を起こす。毒性が強い。
甘遂(かんつい)瀉下剤峻下(しゅんげ)逐水薬激しい下痢を起こす。毒性が強い。
芫花(げんか)瀉下剤峻下(しゅんげ)逐水薬激しい下痢を起こす。
続随子(ぞくずいし)瀉下剤峻下(しゅんげ)逐水薬激しい下痢を起こす。弱い毒性あり。
商陸(しょうりく)瀉下剤峻下(しゅんげ)逐水薬激しい下痢を起こす。毒性が強い。
枳実(きじつ)行気薬激しい下痢を起こす可能性があるため。
斑蝥(はんみょう)外用薬頑癬に使う毒性が強い。煎剤(せんざい)に入れない。
莪朮(がじゅつ)理血薬活血化瘀
午膝(ごしつ)理血薬活血化瘀
水蛭理血薬活血化瘀
三棱(さんりょう)理血薬活血化瘀
蘇木(そぼく)理血薬活血化瘀
王不留行(おうふるぎょう)理血薬活血化瘀
月季花(がじゅつ)理血薬活血化瘀
桃仁(とうにん)理血薬活血化瘀
紅花(こうか)理血薬活血化瘀
五霊脂理血薬活血化瘀
凌霄花(りょうしょうか)理血薬活血化瘀
乳香(にゅうこう)理血薬活血化瘀
没薬(もつやく)理血薬活血化瘀
穿山甲(せんざんこう)理血薬活血化瘀
䗪虫(しゃちゅう)理血薬活血化瘀ゴキブリ
虻虫(ぼうちゅう)理血薬活血化瘀アブ。激しい下痢を起こすことがある。
附子散寒薬陰虚内熱にも禁忌。
肉桂散寒薬陰虚内熱には慎重投与。
乾姜散寒薬陰虚内熱にも禁忌。
硝石(しょうせき)散寒薬陰虚内熱にも禁忌。
天南星(てんなんしょう)温化寒痰薬燥烈有傷で傷陰堕胎しやすいため。
白附子(びゃくぶし)温化寒痰薬
皀角(そうかく)温化寒痰薬
皀角刺(そうかくし)温化寒痰薬
滑石(かっせき)利水滲湿薬破血に働くため。
通草(つうそう)利水滲湿薬
木通(もくつう)利水滲湿薬
車前子(しゃぜんし)利水滲湿薬
瞿麦(くばく)利水滲湿薬

瀉下剤の峻下(しゅんげ)逐水薬の中で烏桕根皮(うきゅうこんぴ)だけが、下痢を起こさせる作用が緩やかで妊婦にも使用可能です。

■妊婦に慎重投与の生薬は、瀉下薬(大黄)、活血化瘀薬、散寒薬、温化寒痰薬(半夏)、利水滲湿薬です。

活血化瘀薬は、活血通経の効能を持ち、堕胎催胎(流産、早産の誘発)に働くため、慎重投与または禁忌です。

散寒薬と温化寒痰薬は、燥烈有傷で傷陰堕胎しやすいため、慎重投与または禁忌です。

傷陰:陰液を傷つけること。