中医学、漢方
口渇の中医治療新着!!

熱盛陽明 冷水を好む、高熱、発汗、顔面紅潮、目の充血、煩躁(いらいら) 白虎加人参湯 熱入営血 飲みたがらない、潮熱、煩躁、うわごと 清営湯、犀角地黄湯 湿熱鬱蒸 飲みたがらない、納呆、頭と身体が重い、軟便 熱>湿の場合 […]

続きを読む
中医学、漢方
三叉神経痛の中医治療新着!!

風寒外侵 風寒が原因、温めると楽、口渇なし 川芎茶調散 痰火上攻 口渇あるが水分を欲しない、喀痰、水様物の嘔吐 半夏白朮天麻湯 痛みが強いとき 石決明、菊花、地竜 痰が多いとき 天南星、紫苑 陰虚陽亢 ピクピクひきつる激 […]

続きを読む
中医学、漢方
前立腺がんの中医治療新着!!

実証(初期) 湿熱蘊結 小便不通、少量頻尿、排尿時の尿道の灼熱感、小便の色が濃い 八正散 瘀血内結 小便がポタポタ、尿線が細い 膈下逐瘀湯 虚証(末期) 腎陽虚 小便不通、排尿力が弱い、顔面蒼白、精神不振、冷え症、腰膝酸 […]

続きを読む
中医学、漢方
血小板減少症の中医治療新着!!

血小板減少症は、中医学での「発班」に類似しています。 血熱 急性発症、発熱、皮下出血、鼻出血、歯髄出血、顔面紅潮、いらいら、目の充血 犀角地黄湯加減 陰虚 慢性、動悸、五心煩熱、盗汗、口渇あるが水を欲しない 茜根(せんこ […]

続きを読む
中医学、漢方
皮膚瘙痒症の中医治療新着!!

皮膚瘙痒症とは、瘙痒のみで原発疹はみられない、あるいは掻破による続発疹を伴う皮膚疾患です。 中医学では、風瘙痒(pruritus cutaneus)と呼びます。 血熱生風 青壮年、夏季、心煩、口渇、 止痒熄風湯加減 風盛 […]

続きを読む
中医学、漢方
排尿後の尿もれの中医治療新着!!

排尿後の尿もれのことを中医学では、余瀝(よれき)と呼びます。 腎気不固 頻尿、尿量多い、冷え症、元気がない、高齢者 八味丸合桑螵蛸散 中気下陥(げかん、脾気下陥) 元気がない、疲労感、納少、便溏 補中益気湯加減 膀胱湿熱 […]

続きを読む
中医学、漢方
尿失禁の中医治療新着!!

いずれの弁証でも、膀胱の気化が失調して尿失禁が起こります。 腎陽虚 頻繁な尿失禁、顔面蒼白、倦怠無力、腰膝酸軟、冷え症 鞏(きょう)堤丸 肺脾気虚 頻繁な尿失禁、咳嗽、呼吸困難、疲労倦怠、納少、便溏 補中益気湯合甘草乾姜 […]

続きを読む
てんかん
てんかん、尿酸、ビタミンC新着!!

まとめ:尿酸は体内の水溶性抗酸化物質であり、高尿酸血症と低尿酸血症の両方が酸化ストレスを反映しています。てんかんおよび抗てんかん薬の両方が、尿酸値に影響があり、ビタミンCはこの酸化ストレスに治療的に働きます。 ビタミンC […]

続きを読む
栄養
痛風と尿酸値新着!!

(2019年6月17日の記事を加筆修正しました) 痛風の原因は、未だに解明されていません。 尿酸の値が9.0mg/dlを超える高尿酸血症となると危険と言われています。一方で、高尿酸血症の人で、痛風を発病しない人(無症候性 […]

続きを読む
中医学、漢方
中医の消腫薬の使い分け新着!!

清熱明目 夏枯草 寒 リンパ節結核、甲状腺腫、乳腺腫、耳下腺腫 清熱解毒 敗醤草 微寒 皮膚化膿症、肺化膿症、虫垂炎(消腫+解毒) 蚕休(そうきゅう) 微寒 皮膚化膿症(消腫+解毒) 馬歯莧 寒 皮膚化膿症(消腫+解毒) […]

続きを読む