妊娠と生薬
■妊婦に禁忌とされている生薬は、主に峻下(しゅんげ)逐水薬、強力な活血化瘀薬、強力な散寒薬、強力な温化寒痰薬です。
巴豆(はず) | 瀉下剤 | 峻下(しゅんげ)逐水薬 | 激しい下痢を起こす。毒性が強い。 |
牽牛子(けんごし) | 瀉下剤 | 峻下(しゅんげ)逐水薬 | 激しい下痢を起こす。 |
大戟(だいげき) | 瀉下剤 | 峻下(しゅんげ)逐水薬 | 激しい下痢を起こす。毒性が強い。 |
甘遂(かんつい) | 瀉下剤 | 峻下(しゅんげ)逐水薬 | 激しい下痢を起こす。毒性が強い。 |
芫花(げんか) | 瀉下剤 | 峻下(しゅんげ)逐水薬 | 激しい下痢を起こす。 |
続随子(ぞくずいし) | 瀉下剤 | 峻下(しゅんげ)逐水薬 | 激しい下痢を起こす。弱い毒性あり。 |
商陸(しょうりく) | 瀉下剤 | 峻下(しゅんげ)逐水薬 | 激しい下痢を起こす。毒性が強い。 |
枳実(きじつ) | 行気薬 | 激しい下痢を起こす可能性があるため。 | |
斑蝥(はんみょう) | 外用薬 | 頑癬に使う | 毒性が強い。煎剤(せんざい)に入れない。 |
莪朮(がじゅつ) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
午膝(ごしつ) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
水蛭 | 理血薬 | 活血化瘀 | |
三棱(さんりょう) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
蘇木(そぼく) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
王不留行(おうふるぎょう) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
月季花(がじゅつ) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
桃仁(とうにん) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
紅花(こうか) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
五霊脂 | 理血薬 | 活血化瘀 | |
凌霄花(りょうしょうか) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
乳香(にゅうこう) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
没薬(もつやく) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
穿山甲(せんざんこう) | 理血薬 | 活血化瘀 | |
䗪虫(しゃちゅう) | 理血薬 | 活血化瘀 | ゴキブリ |
虻虫(ぼうちゅう) | 理血薬 | 活血化瘀 | アブ。激しい下痢を起こすことがある。 |
虎杖(こじょう) | 祛風湿薬 | 祛風湿、活血化瘀 | |
附子 | 散寒薬 | 陰虚内熱にも禁忌。 | |
肉桂 | 散寒薬 | 陰虚内熱には慎重投与。 | |
乾姜 | 散寒薬 | 陰虚内熱にも禁忌。 | |
硝石(しょうせき) | 散寒薬 | 陰虚内熱にも禁忌。 | |
天南星(てんなんしょう) | 温化寒痰薬 | 燥烈有傷で傷陰堕胎しやすいため。 | |
白附子(びゃくぶし) | 温化寒痰薬 | ||
皀角(そうかく) | 温化寒痰薬 | ||
皀角刺(そうかくし) | 温化寒痰薬 | ||
滑石(かっせき) | 利水滲湿薬 | 破血に働くため。 | |
通草(つうそう) | 利水滲湿薬 | ||
木通(もくつう) | 利水滲湿薬 | ||
車前子(しゃぜんし) | 利水滲湿薬 | ||
瞿麦(くばく) | 利水滲湿薬 |
瀉下剤の峻下(しゅんげ)逐水薬の中で烏桕根皮(うきゅうこんぴ)だけが、下痢を起こさせる作用が緩やかで妊婦にも使用可能です。
■妊婦に慎重投与の生薬は、瀉下薬(大黄)、活血化瘀薬、散寒薬、温化寒痰薬(半夏)、利水滲湿薬です。
活血化瘀薬は、活血通経の効能を持ち、堕胎催胎(流産、早産の誘発)に働くため、慎重投与または禁忌です。
散寒薬と温化寒痰薬は、燥烈有傷で傷陰堕胎しやすいため、慎重投与または禁忌です。
傷陰:陰液を傷つけること。