肺膿瘍(肺瘍)の中医治療
肺膿瘍(肺化膿症)は、中医学では肺瘍と呼びます。
初期 | |
悪寒、発熱、咳すると胸痛、呼吸困難、白色の粘痰 | 銀翹散加減 |
+発熱が激しい | 加 黄芩、魚腥草(ぎょせいそう、消膿) |
+咳嗽が激しい | 加 貝母、栝楼仁(消腫) |
+胸痛 | 加 鬱金、桃仁 |
成膿期 | |
高熱が続く、激しい咳嗽、黄緑色膿痰、痰が臭い、胸脇疼痛、口咽乾 | 千金葦茎湯、如金解毒散加減 |
潰膿期 | |
大量の臭いのある膿血痰を吐く、胸中煩満して胸痛、面紅、口渇多飲 | 千金葦茎湯 合 加味桔梗湯加減 |
回復期 | |
発熱、咳嗽、膿痰が減少 | 桔梗湯 |
+気虚 | 加 人参 |
+陰虚 | 加 麦門冬、玉竹 |
+納少、便溏 | 加 白朮、茯苓、山薬 |
銀翹散加減:金銀花、連翹、蘆根、竹葉、薄荷、荊芥、豆鼓、牛蒡子、桔梗、甘草
千金葦茎湯、葦茎湯:葦茎(いけい、清熱瀉火、芦根)、薏苡仁、冬瓜子(とうがし、清火熱痰、排膿)、桃仁
(千金葦茎湯は、腸瘍にも使います)
如金解毒散加減:黄芩、黄連、山梔子、黄柏、桔梗、甘草
加味桔梗湯:桔梗、薏苡仁、貝母、橘紅(きつこう、行気、化痰)、甘草、金銀花、葶藶子(ていれきし、止咳平喘、消腫)、白芨(びゃっきゅう、止血)
桔梗湯:桑白皮、桔梗、貝母、当帰、栝楼仁、黄耆、枳殼(きこく、行気・化痰、枳実)、甘草、防已、百合、薏苡仁、杏仁
白色、透明の痰 | 細菌ではなくウイルス感染 | 初期の呼吸器感染症など |
緑痰 | 緑膿菌などの細菌感染 | 呼吸器感染症、副鼻腔炎 |
血痰 | 出血あり | 呼吸器の出血 |
膿痰 | 細菌やウイルス感染による強い炎症 | 肺化膿症 |
肺瘍(肺化膿症)に使う生薬
黄耆 | 補気 | 温 | 脾・肺 | 衛気を強めることで排膿を促す |
芦根(葦茎) | 清熱瀉火 | 寒 | 肺・胃 | 清熱排膿、胃熱、肺熱、肺膿瘍の要薬 |
蒲公英 | 清熱解毒 | 寒 | 肝・胃 | 膿血痰の喀出 |
魚腥草 | 清熱解毒 | 微寒 | 肺・腎・膀胱 | 膿血痰の喀出 |
敗醤草 | 清熱解毒 | 微寒 | 胃・大腸・肝 | |
半枝蓮 | 清熱解毒 | 微寒 | 肝・肺・胃・腎 | |
薏苡仁 | 利水滲湿 | 微寒 | 脾・胃・肺 | 排膿消腫 |
桃仁 | 活血化瘀 | 平 | 心・肝・大腸 | 行瘀通経の常用薬 |
栝楼仁 | 清化熱痰 | 寒 | 肺・胃・大腸 | 肺瘍の膿血痰・咳嗽・胸痛に使う |
冬瓜子 | 清化熱痰 | 寒 | 肺・胃・大腸・小腸 | 消瘍排膿 |
桔梗 | 止咳平喘 | 平 | 肺 | 肺瘍の膿血痰・胸痛に使う |