再発性口内炎の中医治療
再発性口内炎は再発性アフタとも呼ばれ、中医学では口瘡(recurrent aphtha)と言います。
心火上炎 | 急性発症、潰瘍多数、口渇、心煩 | 導赤散加減 | 生地黄、金銀花、竹葉、山梔子、甘草、木通、灯心草(とうしんそう、利水、清心)、琥珀(安神)、車前子、車前草、滑石、荷葉(祛暑、包煎) | |
脾胃熱盛(実熱) | 急性発症、肥甘厚味、口渇飲冷、便秘、尿黄赤、身熱 | 舌紅、裂紋、苔黄、脈数有力 | 清胃散加減 | 生地黄、当帰、牡丹皮、升麻、菊花、石膏、葛根、苦参、大黄、升麻 |
清熱瀉火、涼膈散 | 連翹、大黄、甘草、芒硝、山梔子、黄芩、薄荷、竹葉、蜂蜜 | |||
瀉黄散 | 藿香、山梔子、石膏、甘草、防風 | |||
陰虚火旺(虚熱) | 慢性、潰瘍少数、心悸虚煩、断眠、腰膝酸軟、五心煩熱、耳鳴、頬が赤い | 舌紅、裂紋、苔少、脈沈細数 | 帰芍天地煎加味 | 当帰、白芍、天門冬、熟地黄 |
心陰虚が主体 | 滋陰清火、黄連阿膠湯 | 黄連、黄芩、白芍、鶏子卵、阿膠 | ||
腎陰虚が主体 | 知柏地黄湯 | 熟地、山薬、山茱萸、沢瀉、牡丹皮、茯苓、知母、黄柏 | ||
脾腎陽虚 | 慢性、冷え症、納少、便溏、気短、懶言 | 舌淡、歯痕、苔白、脈細弱 | 附子理中湯加減 | 人参、白朮、甘草、附子、乾姜 |
補気健脾、補中益気湯 | 人参、炙甘草、白朮、黄耆、升麻、柴胡、陳皮、当帰 | |||
黄耆建中湯 | 桂枝、炙甘草、生姜、芍薬、大棗、飴糖、黄耆 | |||
気陰両虚 | 生(しょう)脈散加味 | 人参、麦門冬、五味子 |