下血(便血)の中医治療

下血は中医学では、便血と呼びます。西洋医学での下血の原因は、痔、大腸がん、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃十二指腸潰瘍などが挙げられます。

近血の血便出血部位が近い、鮮血
遠血の血便出血部位が遠い、赤黒
実証の血便血熱が妄行全身に温熱の象突然、鮮血、大量
虚証の血便摂血機能が失調全身に虚寒の象慢性、淡い血、少量
胃中の積熱便血が黒、口苦、口乾、喜冷飲、胃脘の脹悶痛と灼熱感瀉心湯合十灰散瀉心湯:大黄、黄連、黄芩
十灰散:大薊(おおあざみ、止血)、小薊、薄荷、側柏葉(止血)、白芋根(はくぼうこん、清熱涼血)、茜草根(せんそうこん、止血)、山梔子、大黄、牡丹皮、棕櫚(しゅろ、止血)
肝胃の鬱熱便血が黒、口苦、口乾、納少、脘脇脹痛丹梔逍遥散加減牡丹皮、山梔子、柴胡、当帰、白芍、竜胆草、生地黄、大黄、黄芩、茜草根、花蕊石(かずいせき、止血)
気滞血瘀便血が黒、脘腹脹痛膈下逐瘀湯当帰、桃仁、紅花、甘草各、川芎、牡丹皮、赤芍、烏薬(うやく、行気)、五霊脂各、香附子、枳穀(きこく、枳実)、延胡索
熱毒の内結鮮血便、腹痛、肛門の灼熱痛、口乾、舌紅、苔黄、脈数滑約営煎加減黄芩、地楡(ちゆ)、槐花(かいか)、荊芥、生地黄、芍薬、烏梅(うばい、収渋)、甘草、黄連
+症状が重篤合 黄連丸黄連、阿膠、赤茯苓(滲利湿熱)
+大便不爽加 大黄、白微(清退虚熱)
+気滞で腹脹加 枳実、木香
+便血に膿が混じる加 金銀花、紅藤(清熱解毒)
湿熱の蘊(うん)蒸便血は赤豆汁様、胸膈脹悶、納少地楡(ちゆ)散合赤小豆当帰散地楡(ちゆ)散:地楡、茜草根、山梔子、黄芩、黄連、茯苓
赤小豆当帰散:赤小豆(利水)、当帰
中気不足※便血が黒、脘腹の不快感補中益気湯黄耆、白朮、甘草、人参、升麻、柴胡、陳皮、当帰
脾胃の虚寒便血が黒、痛むときに温めると軽快、冷え症黄土湯加味黄土(おうど、止血)、附子、白朮、地黄、阿膠、甘草、黄芩、炮姜(ほうきょう、散寒)、花蕊石、三七

※中気(中焦にある脾気)が不足すると気の固摂作用の低下から、血液が腸に下滲して下血になる。