生薬の禁忌(辛涼解表〜利水滲湿)

清熱薬は、①脾虚の下痢に禁忌、②脾胃虚寒にも禁忌、③清熱解毒薬は、実熱火毒にのみ使う。

散寒薬は、①陰虚には原則禁忌。

利水滲湿薬は、①湿熱に使い、②脾虚に注意。

牛蒡子辛涼解表脾虚の下痢
石膏清熱瀉火胃寒食少
知母清熱瀉火寒飲咳嗽脾虚の下痢
山梔子清熱瀉火脾虚の下痢
栝楼根(天花粉)清熱瀉火湿証、脾胃気虚
決明子清熱明目脾虚の下痢
生地黄清熱涼血脾虚の下痢
茅根清熱涼血虚寒
黄芩清熱燥湿脾胃虚寒
黄連清熱燥湿脾胃虚寒
黄柏清熱燥湿脾胃虚弱脾胃虚寒
竜胆清熱燥湿脾胃虚寒
苦参清熱燥湿脾胃虚寒
連翹清熱解毒脾胃虚寒
蒲公英清熱解毒実熱火毒にのみ用いる下痢
大青葉清熱解毒実熱火毒にのみ用いる
板藍根清熱解毒実熱火毒にのみ用いる
敗醤草清熱解毒熱毒にのみ用いる
山豆根清熱解毒虚火や風寒には用いない脾虚の下痢
蚕休清熱解毒実熱にのみ用いる
馬歯莧清熱解毒脾虚の下痢、寒邪による下痢
青蒿清退虚熱多汗に用いない虚寒の下痢
地骨皮清退虚熱表証発熱に禁忌脾胃虚寒
藿香祛暑薬暑温、陰虚火旺に用いない
附子散寒薬半夏、栝楼、貝母、犀角に反する陰虚内熱に禁忌
烏頭散寒薬半夏、栝楼、貝母、犀角に反する
肉桂(桂皮)散寒薬陰虚陽亢には禁忌陰虚内熱には少量を反佐として
乾姜散寒薬陰虚有熱には禁忌
呉茱萸散寒薬寒湿や気滞のないものには禁忌陰虚有熱には禁忌
小茴香散寒薬熱証、陰虚火旺に禁忌
草果散寒薬寒湿のないものには禁忌陰虚に禁忌脾胃虚弱
猪苓利水滲湿水湿のないものには禁忌
沢瀉利水滲湿滑精するので長期使用に注意
車前子利水滲湿湿熱のないものに禁忌
防已利水滲湿陰虚に禁忌脾胃虚弱、体弱
木通利水滲湿湿熱のないものに禁忌
地膚子利水滲湿陰虚に禁忌
茵陳蒿利水滲湿溶血性黄疸には使わない
滑石利水滲湿湿熱のないものに禁忌脾虚
篇蓄(へんちく)利水滲湿湿熱のないものに禁忌脾虚
瞿麦(くばく)利水滲湿脾虚
萆薢利水滲湿陰虚滑精・腎虚腰痛に禁忌