肝胆に効く生薬
柴胡 | 苦・微辛・微寒 | 肝・胆・心包・三焦 | 透表泄熱、疏肝解鬱、挙気、清胆 | 柴胡達原飲で少陽(三焦、胆)の熱を清める |
黄連 | 苦・寒 | 心・脾・胃・肝・胆・大腸 | 清熱燥湿、清熱瀉火、清熱解毒 | 肝胆火昇の目赤腫痛・羞明流涎に使う |
竜胆 | 苦・寒 | 肝・胆・膀胱 | 清熱燥湿、瀉肝降火 | 肝胆湿熱、肝胆実火に使う |
茵陳蒿 | 苦・微寒 | 脾・胃・肝・胆 | 清熱除湿・退黄 | 肝胆湿熱に使う |
鬱金 | 辛・苦・寒 | 心・肺・肝・胆 | 行気破瘀、清心解鬱、涼血止血、利胆退黄 | 肝胆湿熱蘊蒸の黄疸、胆石に使う |
■肝胆湿熱では、脇痛、黄疸、口苦、納少、舌紅、苔黄膩、脈弦滑数。
竜胆瀉肝湯(医方集解:竜胆、黄芩、山梔子、沢瀉、木通、車前子、当帰、生地黄、柴胡、生甘草)
(一貫堂:竜胆、黄芩、山梔子、沢瀉、木通、車前子、当帰、川芎、白芍、熟地、黄連、黄芩、黄柏、連翹、薄荷、防風)