肝風内動の方剤の解析
肝風内動では、肝腎陰虚から肝陽上亢を経て、動揺症状(ふるえ、ふらつき)、めまい、痙攣となります。
降気の牛膝、牡蠣、竜骨、代謝石と、滋陰の玄参、天門冬、麦門冬、阿膠、亀板と、平肝の天麻、釣藤鈎、石決明を使います。
牛膝 | 代赭石 | 竜骨 | 牡蠣 | 鼈甲 | 亀板 | 白芍 | 玄参 | 天門冬 | 麦門冬 | 阿膠 | 鶏子黄 | 生地黄 | 熟地黄 | 山茱萸 | 亀板 | 何首烏 | 川楝子 | 茵陳蒿 | 麦芽 | 甘草 | 木瓜 | 天麻 | 蒺藜子 | 釣藤鈎 | 石決明 | 茯神 | 絡石藤 | 女貞子 | 菊花 | 麻子仁 | 五味子 | 山梔子 | 黄芩 | 杜仲 | 益母草 | ||
鎮肝熄風湯 | 肝陽化風 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||||||||||||||||||
鎮肝熄風湯 | 肝陽化風 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||||||||||||||||||||
阿膠鶏子黄湯 | 陰虚風動 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||||||||||||||||||||
阿膠鶏子黄湯 | 陰虚風動 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||||||||||||||||||||||
大定風珠 | 陰虚風動 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||||||||||||||||||
小定風珠 | 陰虚風動 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
天麻釣藤飲 | 肝陽化風 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||||||||||||||||||||
大補陰丸合六味地黄湯加減 | 肝腎不足 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||||||||||||||||||||
八珍湯合天麻釣藤飲加減 | 気血両虚 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
一部生薬図から割愛、
大補陰丸合六味地黄湯加減:亀板、生地黄、熟地黄、何首烏、山茱萸、玄参、牡丹皮、知母、黄柏、釣藤鈎、蒺藜子、牡蠣、茯苓、山薬
八珍湯 合 天麻釣藤飲加減:人参、茯苓、白朮、当帰、白芍、熟地黄、天麻、釣藤鈎、石決明、杜仲、桑寄生(祛風湿、補肝腎)、益母草、牛膝、丹参
肝陽化風 | 肝陽上亢から発展 | 頭痛、めまい | 本虚標実 |
熱盛生風 | 急性熱病の熱盛の段階で見られ、高熱と痙攣が同時に出現 | 角弓反張(下図)あり | 実証 |
陰虚風動 | 熱病の末期や各種の陰虚で陰津が耗損し、筋膜が滋養されない | 陰虚の部分的熱症状(午後の潮熱、舌紅少苔) | 虚証 |
土虚風動 | 脾虚から吐瀉で津液が大損して筋膜が滋養できない | 虚証 | |
血虚生風 | 肝血虚で筋を滋養できない | 目のかすみ、顔色萎黄、舌質淡 | 虚証 |