医者が言わない緑内障

WHAT YOUR DOCTOR MAY NOT TELL YOU ABOUT (TM): GLAUCOMAを読みました。内容の一部を抜粋します。

まとめ:緑内障治療の唯一のエビデンスは眼圧を下げることで、そのための薬物療法と手術が行われていますが、科学では視神経への栄養障害が原因であると考えられています。

最も一般的な緑内障の俗説として、緑内障の人は皆、眼圧が高いと言われています。多くの人が、緑内障は眼圧の上昇によって特徴付けられ、定義される病気だと考えています。しかし、眼圧の上昇は緑内障の危険因子であり、病気そのものではありません。緑内障に共通しているのは、眼圧の上昇よりも視神経の障害です。緑内障には40種類以上のタイプがあり、そのすべてが眼圧の上昇を伴うわけではありません。緑内障の専門医は、緑内障の中には血管の変化や視神経への「栄養」障害(血流低下)が強く関与しているものがあると考えています。

高血圧であれば、眼圧が高いわけではありません。血圧と眼圧は独立して変化します。血圧をコントロールしたからといって、眼圧がコントロールされるわけではありません。しかし、高血圧は眼圧の上昇と関連していることが多いのですが、必ずしもそうとは限りません。興味深いことに、低血圧は正常眼圧緑内障(NTG)のような緑内障の一部と強く関連しています。

眼圧が高い、45歳以上、アジア・アフリカ系、糖尿病、近視、高血圧、目の大きな傷、コルチゾンやステロイドの長期使用、喫煙など、あらゆる要因で緑内障のリスクは高まります。

緑内障に栄養や生活習慣は関係ないと言われていましたが、現在では、そうではないことが分かっています。栄養、運動、ストレス管理などのライフスタイルは、体のあらゆる部分に影響を及ぼしますが、目も例外ではありません。ここでは、最新の知見のいくつかをご紹介します。米国国立衛生研究所(NIH)の国立眼科研究所(NEI)の研究によると、特定のビタミンとミネラルのサプリメントを使用すると、目の特定の構造の健康を維持することができることが明らかにされています。これらの物質は、緑内障の視神経の完全性を維持するのにも役立つと考えられる根拠があります。 ジョギング、水泳、早歩き、自転車などの有酸素運動は、少なくとも週に3回、30分以上行えば、眼圧を20%も下げる効果があります。緑内障の患者さんは、スキューバダイビングやヨガのように逆立ちをするような行為は眼圧を上げる可能性があるため、避けるように注意する必要があります。 喫煙は眼圧の上昇に関係します。

抗酸化物質には、代謝の過程で体内で生成されるフリーラジカルによるダメージを中和する働きがあります。フリーラジカルは、タバコの煙、アルコール、環境毒素、日光への暴露など、ライフスタイルの乱れによって発生することもあります。抗酸化物質には、ビタミンC、ビタミンE、そしてカロテノイドと呼ばれる物質群があります。カロテノイドとは、植物が合成する色素のことです。赤、オレンジ、黄色の野菜や果物(サツマイモ、アプリコット、カンタロープ、ニンジン、赤・黄ピーマン)、濃い緑の葉野菜(ほうれん草、ケール、コラードグリーン、濃いほど良い)に多く含まれています。カロテノイドの中には、体内でビタミンAに変換されるものもあります。ビタミンEは植物油、ナッツ類、種子類に、ビタミンCはオレンジ、グレープフルーツ、赤ピーマン、ブロッコリーなどの野菜や果物に多く含まれます。カロテノイドは文字通り数百種類もあり、野菜や果物に含まれる病気に効く物質の中の一つのカテゴリーに過ぎないのです。そのため、どの抗酸化物質がどの病気から私たちを守ってくれるのか、正確に分けることは難しいのです。植物ベースの食事が心血管疾患、脳卒中、特定の癌のリスクを減らすのに効果的なのは、おそらく栄養素に含まれるビタミン、ミネラル、抗酸化物質、その他の化合物の組み合わせによるものでしょう。

多くの動物実験や観察研究から、抗酸化物質や微量元素の亜鉛やセレンが加齢黄斑変性(ARMD)のリスク低減(白内障発症のリスク低減も含む)と関連している可能性が示唆されています。

抗酸化物質と亜鉛を摂取すると、進行性ARMDに進行する可能性を25%減少させることが分かりました。

葉物野菜を多く含む食事をしている人は、ARMDの発症リスクが低いことが研究により示されています。

ルテインとゼアキサンチンは、カロテノイドに属する抗酸化物質で、ともに目の網膜と水晶体に集中しています。様々な集団における病気の傾向を調べた多くの研究から、ルテインを多く含む食事を摂っている人は、特定の眼病の発生率が低いことが示されています。例えば、国立眼科研究所が支援する研究では、コラードグリーン、ケール、ほうれん草などのカロテノイドを多く含む葉物野菜を食べる人は、ARMDを発症するリスクが低いことが示されました。また、ルテインとゼアキサンチンを多く含む食事をした女性では、白内障の手術の発生率が低いというデータもあります。これらのデータは、数多くの追加研究で確認されましたが、中には関連性を確認できなかった研究もあります。ルテインとゼアキサンチンは、カロテノイドの中で唯一、黄斑に集中する物質です。黄斑内の濃度は高く、フリーラジカルによるダメージを軽減し、有害な青色光線を吸収することで網膜を保護する。実際、抗酸化栄養素の中でも、ルテインとゼアキサンチンは目の健康を守るのに最も効果的であるようです。研究者は、これらの栄養素の抗酸化作用が、有害な太陽光線から身を守る大きな力になると考えています。ルテインを多く含む食品は、卵黄、ケール、ほうれん草、ブロッコリー、トウモロコシ、ロメインレタス、エンドウ豆、ズッキーニ、その他色とりどりの野菜や果物です。ゼアキサンチンはルテインと同じ食品に多く含まれていますが、オレンジジュース、オレンジ、トウモロコシなどの食品には、ルテインよりもゼアキサンチンが多く含まれています。(皮肉なことに、私たちが子供の頃に「目にいい」と思って食べていたニンジンには、ルテインもゼアキサンチンも含まれていません。ベータカロチンは含まれていますが、これは抗酸化物質で、通常、目には含まれないものです)。繰り返しますが、ルテインとゼアキサンチンが緑内障に良い影響を与えるというデータはありません。しかし、野菜や果物を食べることは常に良いことです

ある初期の研究では、ワインを適度に飲む人はARMDになりにくいとされていました。しかし、その後の研究では、この知見は支持されていません。ワインは心臓によいかもしれませんが、目の健康維持に役立つという証明はまだないのです。しかし、もしそのような関係があるとすれば、それは赤ワインだけでなく、赤ブドウの果皮にも当てはまるかもしれません。

ビタミンC 研究者の調査によると、ビタミンCは房水、硝子体(血清濃度の25倍)、網膜(血清濃度の100倍)に高濃度に含まれていることが分かっています。ビタミンCの静脈注射は眼圧下降に有効ですが、ビタミンCの経口投与では高用量であってもその効果は必ずしも認められませんでした。いくつかの研究で、ビタミンCを非常に大量(1日20グラム以上)に摂取すると、眼圧を下げることに成功することがわかりました。このメカニズムは不明である。これらの同じ研究者は、ビタミンCが緑内障の治療薬ではないこと、そしてビタミンCの投与量を減らすとすぐに眼圧が上昇することを認めています。

ビタミンE ビタミンEの抗酸化作用は、眼と水晶体を保護するのに役立ちます。ある研究では、通常の緑内障の薬にビタミンEを加えると、研究対象の大多数の患者さんで視野が改善されることが示されました。しかし、他の研究者はこの知見を確認していません。ジョンズ・ホプキンス大学で行われた研究では、ビタミンE(1日46.5ミリグラム)が神経変性疾患であるアルツハイマーの発症リスクを26%低減することが示されたため、今後の研究では、緑内障視神経障害の予防におけるビタミンEの役割の可能性を検証する予定です。

イヌイットは、開放隅角緑内障の発生率が非常に低いことが知られています。

アメリカ人の食生活は、非常に高度に加工された食品で構成されていることがよくあります。残念なことに、精製工程でクロミウム(他の栄養素も含む)が失われてしまうのです。アメリカ人の食生活の90%はクロムが不足していると言われています。食事性クロムの低レベルは、眼圧上昇の危険因子であると考えられています。クロムは眼球内のインスリン受容体に影響を与え、クロムの低レベルは緑内障と強く関連することが研究で示されています。この関連の詳細やクロムと緑内障の関係 はまだわかっていませんが、目の中の細い血管を保護するクロムの役割は重要かもしれません。クロムの食事からの摂取は、ビール酵母、赤身の肉、チーズ、豚の腎臓、全粒粉のパンやシリアル、糖蜜、スパイス、ふすまのシリアルなどがあります。一方、野菜、果物、精製度の高い加工食品(加工肉を除く)には、いずれもクロムの含有量は少ない。

イチョウ葉には、中枢および末梢の血流改善、血管攣縮(血管のけいれん)の抑制、血清粘度の低下、抗酸化作用があると考えられていることから、このハーブが抗緑内障療法になる可能性があると考えられます。イチョウ葉エキスは、イチョウの木の乾燥した葉から作られます。血管を弛緩させ、脳への血液供給を改善することが確認されている。イチョウ葉は緑内障の治療に有効であると多くの人が信じていますが、これはまだ証明されていません。また、イチョウ葉は記憶力を向上させ、認知症になる可能性を減らす(または進行を遅らせる)、末梢血管の循環を改善する、喘息や気管支炎の症状を軽減する、性的機能を改善するなどの説が広く知られています。

Commission E(ドイツでハーブなどの承認を行う公的機関)は、イチョウ葉の臨床的用途として、記憶障害、抑うつ、めまい、耳鳴り、頭痛などの症状がある認知症の治療を挙げている。また、末梢動脈閉塞性疾患の患者さんでは、痛みのない歩行を増加させます。血管由来のめまいや耳鳴りの治療にも使用することができます。イチョウ葉の副作用として、腸の不調、頭痛、アレルギー性皮膚反応を引き起こす可能性があります。自然出血も報告されており、イチョウは抗凝固剤、抗血小板剤と相互作用する可能性があります。そのため、イチョウ葉はクマジンのような抗凝固剤と一緒に摂取してはいけません。推奨される摂取量は、120~240mgを1日2~3回に分けて摂取することです。

ビルベリー ビルベリーは、ツツジ科の乾燥果実です。紅茶や赤ワインに含まれるタンニンをはじめ、さまざまな抗酸化物質が含まれています。ビルベリーは、血管を強化し、薄暗い場所での視力を向上させる(夜間視力を強化する)ことが報告されています。第二次世界大戦のパイロットが夜間視力を向上させるためにビルベリーを使用したという根拠のない逸話がある。ビルベリーは眼圧や視野に対する効果は証明されていない。Commission Eによると、ビルベリーは主に急性の下痢や口や喉の軽い炎症に推奨されています。用法は通常1日40〜60ミリグラムである。

体重管理 肥満は健康全般の悪化と関連している。太り過ぎは、心血管疾患、糖尿病、高血圧、特定の癌を発症する可能性が高くなります。また、緑内障のリスクも高まります。

現在の緑内障の治療は、眼圧を下げることが中心となっています。しかし、これまで述べてきたように、眼圧は緑内障のリスクファクターに過ぎません。これからの緑内障治療には、眼圧を下げるだけではない薬や治療が必要です。将来的には、点眼薬、飲み薬、注射、点滴などで、視神経を保護したり、視神経を再生させたりする治療が行われるようになるでしょう。

緑内障によって細胞がどのように傷つき死んでいくのかを理解する必要があります。網膜神経節細胞がどのように死んでいくのかを完全に理解することが重要です。網膜神経節細胞の死(アポトーシス)の詳細を理解することで、このプロセスを修正または停止する方法を見出すことができるようになります。神経節細胞が死ぬとき アポトーシスに関わるステップは、細胞が作られるときにプログラムされています。つまり、これらの複雑なステップはあらかじめ決められており、遺伝的に組み込まれているのだ。特定の網膜神経節細胞が適切なシグナルを受け取ると、あらかじめプログラムされた一連の細胞死の手順が始まる。アポトーシスに先立つステップについては、研究によってすでに多くの理論が得られている。そのいくつかを紹介しよう。軸索の内部で輸送が阻害される。視神経の頭部への適切な血流が失われる。網膜神経節細胞が圧迫される。そして最近、グルタミン酸という神経伝達物質が、アポトーシスを引き起こすステップに深く関わっている可能性があることが発見されました。

つまり、研究者はまず、網膜神経節細胞を救う(つまり、アポトーシスを防ぐ)方法を見つける必要があるのだ。