痢疾(しぶり腹)の中医治療

痢疾は、下痢、腹痛に加えて、裏急後重(しぶり腹、テネスムス、便意はあるがスッキリ出ない)、赤白膿血の便を特徴とします。

西洋医学での、赤痢、コレラ、潰瘍性大腸炎などで直腸に炎症が存在する状態です。

泄瀉(下痢)と痢疾の違いは、炎症症状としての裏急後重、赤白膿血の便の有無です。

湿熱痢最初は水痢で次に赤白色便、腹痛、裏急後重、肛門灼熱、時に悪寒、発熱芍薬湯加減
寒熱痢激しい腹痛、白の目立つ赤白粘凍の便、裏急後重、時に悪寒、発熱胃苓湯 加 当帰、木香、焙羗、枳実
疫毒痢急激な腹痛、膿血の下痢、嘔気、不食白頭翁(はくとうおう)湯 合 芍薬湯
噤口(きんこう)痢下痢、嘔吐、食欲不振、長期化すれば陰虚痢、虚寒痢に移行する実証 開噤散加減、虚証 香砂六君子湯、参苓白朮散 加 生姜汁
休息痢下痢が間欠的に長期間続く、食べ物やストレスで誘発される、不食、倦怠感資生丸加減
陰虚痢赤白色の下痢が長期間続く黄連阿膠湯 合 駐車丸 去 乾姜
虚寒痢白凍状の下痢が長期間続く、冷え症軽症は附子理中丸、重症は桃花湯 合 真人(しんじん)養蔵湯
労痢赤白色の下痢が長期間続く、午後潮熱、身体はやせ衰え、五心煩熱、冷え症、乏力四君子湯 加 山薬、蓮子肉(れんしにく、収渋)

噤口は、口をつぐむことです。

芍薬湯加減:芍薬、当帰、黄連、木香、檳榔(びんろう、行気、利水)、炙甘草、大黄、黄芩、官桂(肉桂)

胃苓湯:甘草、茯苓、蒼朮、陳皮、白朮、官桂、沢瀉、猪苓、厚朴、生姜、大棗

白頭翁湯:白頭翁(清熱涼血)、黄柏、黄連、秦皮(清熱燥湿)

開噤散加減:人参、黄連、石菖蒲、丹参、石蓮子(せきれんし、解熱)、茯苓、陳皮、陳倉米(ちんそうべい、補気)、冬瓜仁(とうがにん、清火熱痰)、荷葉帯(かようたい、祛暑)

香砂六君子湯:人参、白朮、茯苓、甘草、陳皮、半夏、縮砂仁、木香、生姜

参苓白朮散:蓮子肉(れんしにく、収渋薬、健脾)、薏苡仁、縮砂仁(しゅくしゃにん、補気)、桔梗、白扁豆、茯苓人参甘草山薬

理中湯:人参、乾姜、炙甘草、白朮

資生丸加減:人参、白朮、茯苓、山薬、蓮子肉、陳皮麦芽、神麹(しんきく、消導)、山査子(さんざし、消導)、薏苡仁、芡実(けつじつ、収渋)、縮砂仁(しゅくしゃにん、補気)、白扁豆、甘草、桔梗藿香、白豆蔲(びゃくずく、行気)、黄連

黄連阿膠湯:黄連、黄芩、芍薬、阿膠、鶏子黄(けいしおう、滋陰)

駐車丸:黄連、乾姜、当帰、阿膠

附子理中丸:焙附子、人参、白朮、焙乾姜、炙甘草

桃花湯:乾姜、赤石脂(しゃくせきし、収渋)、梗米(こうべい、補気)

真人養蔵湯:人参、白朮、当帰肉豆蔲(にくずく、収渋)、肉桂、甘草、白芍、木香、訶子(かし、収渋)、罌粟殻(おうぞくかく、収渋)

四君子湯:人参、炙甘草、茯苓、白朮