医者が言わない子供のワクチン

WHAT YOUR DOCTOR MAY NOT TELL YOU ABOUT (TM): CHILDREN'S VACCINATIONS を読みました。内容の一部を抜粋します。

1960年代、自閉症の発症率は2,000人に1人だった。2000年には200人に1人、2007年には150人に1人と報告されている。なぜだろう?なぜ、これほど多くの子どもたちがこの障害を抱えているのでしょうか?多くの人が考えるように、乳幼児に接種されるワクチンの数が劇的に増えたことが一つの理由なのでしょうか?この流行を食い止めるために、私たちは何ができるのだろうか?ワクチンが自閉症の唯一の原因であると言っているのではなく、ワクチン接種を受けた子供たちの間で症例数が劇的に増加していることに重要な役割を果たしているように見えるというだけのことである。ワクチン未接種のアーミッシュの子供たちに自閉症が見られないのは興味深いことである。

自閉症には脳、免疫系、胃腸の3つの部位が関与しています。自閉症の子どもの85パーセント近くは、腸管内にウイルスや酵母など、病気を引き起こす病原体が過剰に存在し、下痢や栄養の吸収に問題があります。私は毎日、私のオフィスにやってくる自閉症の子どもたちの栄養吸収不良の例を目にしています。少なくとも40パーセントの自閉症患者は、ビタミンA、B6、ナイアシンのレベルが低い。80パーセントはアミノ酸のレベルが異常です。そのほとんどが、ビタミンB12、マグネシウム、亜鉛、セレンのレベルが低い。免疫系細胞の多くが正常に機能せず、その結果、多くの自閉症児がアレルギー、喘息、感染症に罹患している。水銀が存在すると、TH1リンパ球と呼ばれるウイルスや酵母を殺す細胞が、TH2リンパ球に一部置き換えられ、TH1細胞と同じ生物を殺す能力を持たなくなる。肝臓の解毒システムが正常に機能しないため、自閉症児は重金属(水銀やアルミニウムなど、いずれもワクチンに含まれる)、農薬、炭化水素を解毒し、体外に排出することができない。また、自閉症児ではてんかん発作の発生率が高く、脳波(脳の活動を診断する検査)の異常が見られる

アーカンソー子供病院研究所のメタボリックゲノミクス研究所の所長であるS. Jill James博士は、2004年に、自閉症児の家族の多くにメチル化異常があることを示す研究を発表している。この子どもたちは、肝臓と脳における金属解毒プロセスに重要な役割を果たすグルタチオンを作るのに苦労している。

ジョンズ・ホプキンス大学神経病理学教室の博士研究員であるダイアン・L・バーガス医学博士は、2004年に自閉症の脳細胞に進行中の炎症があることを証明した。これは、遺伝的なメチル化異常があり、肝臓で重金属を解毒するためのグルタチオンが作れない子供に見られるものです。

ハーバード大学の小児神経学者であるマーサ・ハーバートは、2006年の出版物で、自閉症は脳の障害なのか、脳に影響を与える障害なのか、と疑問を呈している。もし子供がメチル化できず、十分なグルタチオンを作れないのであれば、炎症は脳に影響を与えることになります。当初考えられていたような、脳の一次障害ではないだろう。

自閉症の激増に伴い、ワクチンの種類や接種回数が増加しました。例えば、1993年から1998年の間に、メリーランド州では自閉症が513%増加した。他の24の州では、1992年から1997年の間に300%以上増加したと報告されている。また、カリフォルニア州では、発達障害サービス局が1987年から1998年の間に自閉症が273パーセントも増加したと報告している。この数字は現在も増え続けている。1990年代の終わりには、アメリカの平均的な子供は、5、6歳になるまでに10種類のワクチンを合計33回接種していた。接種するワクチンの数が増えれば増えるほど、自閉症の発生率も高くなりました。

1940年代から1950年代にかけて、自閉症の患者は主に上流階級や中流階級に限られており、彼らは子供の医療費やワクチン代、診断のための検査代などを支払う余裕がありました。しかし、政府がワクチンを無料で提供するようになると、自閉症は階級を超えて広がって行きました。今日、それはすべての社会経済的集団に広まっています。これを流行と呼ぶかどうかについては、文献上でも議論が続いています。

1991年から1999年にかけて、アメリカは大胆かつ無計画な実験とでもいうべきものに着手しました。新生児にB型肝炎ワクチンの接種が推奨されたのである。このワクチンには12.5マイクログラムの水銀(チメロサール)が含まれており、これはEPAの「安全基準」である1日体重1キログラムあたり0.1マイクログラムの25倍以上である。この毒性量は、1回だけでなく、生後1〜2ヶ月と生後6ヶ月の2回にわたって投与された。さらに、生後2、4、6、12〜15カ月に水銀入りのHibを4回、生後2、4、6、12〜18カ月に水銀入りのDTPを4回投与された。生後6ヶ月までに、ワクチン接種を受けた子どもたちは187.5mcgの水銀を摂取したことになる。この毒は、体内から毒素を排出する胆汁の生成が4〜6ヶ月未満の子どもでは発達しないため、体内に蓄積されることになる。チメロサールに含まれるエチル水銀は脳に到達し、無機水銀に変化して脳組織に付着し、神経系にダメージを与える。水銀は脳のどの部分にも行くのではなく、自閉症に関係する小脳、扁桃体、海馬に正確に行くのです。小脳は、歩く、走るなどのバランスと運動の実行、目のスムーズな動きに、扁桃体は感情処理を、海馬は記憶の形成、分類、保存に関与しています。

2007年11月、Catherine DeSoto医学博士は、Journal of Child Neurology誌に査読付きの研究を発表し、「血中水銀濃度と自閉症スペクトラム障害の診断の間に有意な関係が存在する」と結論づけています。

カリフォルニア大学アーバイン校免疫学・小児アレルギー科のLeman Yelは、チメロサールが神経細胞のアポトーシスまたは死を誘導するという研究を2005年12月のInternational Journal of Molecular Medicineに発表しました。2003年には、テキサス州の神経学者David S. Baskin医学博士が、チメロサールが培養ヒト神経細胞と線維芽細胞においてDNA切断、膜損傷、細胞死を誘発することを明らかにしました。

研究者のThomas Verstraetenは、CDCの依頼を受け、ワクチン中のチメロサールが子供の神経障害に与える影響について研究した。当初の研究では、子供がチメロサールを含むワクチンを接種した場合、神経障害を発症するリスクが有意に高い(少なくとも7%)ことが示されました。CDCは、2000年にこの研究結果を公表することを認めませんでした。Verstraetenは、リスクが減少することを期待して研究を継続するよう依頼された。実際、Verstraetenは2回目の研究で、チメロサール後の神経障害のリスク増加を発表しました。この研究はもう一回やり直され、最終的に2003年に非常に権威のある雑誌であるPediatricsに、チメロサールを受けても神経障害のリスクがないことを発表したました。Verstraeten自身は、チメロサールと自閉症との関連については、さらなる研究が必要であると述べています。発表が遅れたこと、研究の各段階の結果に違いがあることについて、何の説明もなかった。医学研究所がこの研究を利用して、チメロサールと自閉症との関連についてこのような重要な決定を下したことは、私にとって呆れるばかりです。

マークとデービッド・ガイヤーは、2005年から2007年にかけて、重金属毒性、特にエチル水銀が子供の発達中の脳と関連していることを示す研究を発表している。R. Nataf研究員(フランス)は、重金属による環境毒性が自閉症スペクトラムの子どもたちの尿中ポルフィリンの異常パターンに関与していることを明らかにしました。

2007年11月にポルトガルで発表された研究では、ミトコンドリア障害を持つ自閉症児が相当数いることが報告されています。私自身の経験でも、私の診察室に来る自閉症児の多くは、身体検査や血液化学的な検査でミトコンドリア機能障害の兆候を示します。

私たちが治療する自閉症児のほとんどに見られるのは、必須アミノ酸、亜鉛、マグネシウム、セレン、ビタミンA、B1、B3、B6、B12、オメガ3脂肪酸のレベルが異常に低く、便のサンプルには一つ以上の毒性のある寄生虫、バクテリア、イーストがあり、尿には体内で自然に作られるモルヒネ様物質、カソルフィン、グリアジモルフィンの二つの因子が高いレベルであるというものである。これらの物質が血液脳関門を通過すると、自閉症児に特徴的な奇妙な行動を引き起こす。血液と尿の分析では、通常、水銀、アルミニウム(両方とも)を含むいくつかの有毒金属が検出されます。

自閉症と自己免疫疾患との関連も明らかで、自閉症児の大多数が自己免疫疾患を患っています。

1999年、研究者たちは自己免疫疾患(例えば、関節リウマチ、ループス、多発性硬化症など)の家族歴と自閉症の間に強い関係があることを明らかにした。自己免疫疾患を持つ家族が2人以上いる場合、自閉症になる確率は2倍です。この数値は、自己免疫疾患を持つ家族が3人以上いる場合は5.5倍に、子どもの母親が自己免疫疾患を持つ場合は8.8倍に増加します。コロンビア大学のマディ・ホーニッヒ医学博士は、2004年に、家族に何らかの自己免疫疾患を持つマウスにチメロサールを含むワクチンを接種すると、自閉症的行動の特徴を示すようになるという研究を発表しています。