ヨーグルトより食物繊維

先日放送されたNHKのためしてガッテンで、ヨーグルトを食べた効果は一時的なものに過ぎず、ヨーグルトを摂取している間は一時的に菌が増えるが、やめると消失してしまうと言われていました。

最終的には、腸内細菌を改善するには多種類の水溶性食物繊維を摂るのが良いという話でした。

光岡知足先生の「人間の健康は腸内細菌で決まる」から引用しました。

プロバイオティクスが腸に届いて直接、増殖・定着することはないという話です。

バイオジェニックスと呼ばれる死んだ菌や菌が産生した代謝産物が免疫刺激を行って、その結果として腸内フローラが改善します。間接的な作用しかないと言うことです。

胃酸やホストの腸管免疫のために外来性の腸内細菌(プロバイオティクス)は排他されて定着できません。

定着しないのでヨーグルトなどのプロバイオティクスは、通過菌と言われています。

ヨーグルトなどのプロバイオティクスが通過菌に過ぎないとなると、腸内フローラを決める主たる栄養素は食物繊維です。

特に腸内細菌のエサになる水溶性食物繊維です。

同じNHKの番組でも紹介されていた長寿の人が多い奥丹後の食事です。

少量ですが多種類の水溶性食物繊維と新鮮な魚が好んで食べられています。

この食事が腸内フローラの多様性になり、長寿に繋がるそうです。