仕事中寝る、授業中寝る、電車で寝る
2019年3月20日
ビタミンB1欠乏症の脚気は、日本の国民病と言われていました。 電車で寝ているのは、世界中で日本人だけとも言われています。 日本人は、ビタミンB1に遺伝的な弱点を持っているようです。 ビタミンB1は、エネルギー産生の要であ […]
強迫性障害も、重度のタンパク質不足!
2019年3月19日
藤川先生の大発見です。 強迫性障害もタンパク質を摂れるようになると、かなり良くなって来ます。 確かにセロトニン仮説は正しいようで、セロトニンが不足しているから、抗うつ剤が有効と言われています。 しかし、根本のタンパク質が […]
ホットフラッシュ、ほてり、のぼせ
2019年3月19日
(この記事は、コメントを頂いて修正しています) 閉経後の女性によく起こってくる症状です。 閉経後などにエストロゲンの減少によって、血管の収縮や拡張をコントロールしている自律神経が乱れることによって起こります。 エストロゲ […]
バターコーヒーダイエットの間違い
2019年3月18日
バターコーヒーを飲んでダイエットするベストセラー本が出ていますが、勘違いされている人が多いです。 まず第一に、糖質を摂りながらこのダイエットをやっても意味がないです。 糖質とは、パンにバターやオイルを付けたり、コーヒーに […]
カルシウムパラドックス
2019年3月14日
(この記事は内容が古くなっています。いずれ修正する予定です。) カルシウムパラドックスという言葉をご存知でしょうか? 人間の体内では、カルシウムは、99%が骨に存在しており、血中にはごくわずかしかありません。この濃度差は […]









