夜更かしに対する漢方治療
現代社会に特有の病因病機と対処法(中医臨床2016、木田)をまとめました。 夜更かし・睡眠不足は、中医学から見ると「心肝腎の陰虚」によって起こってきます。 養生として、「夜11時までにには寝る。少なくても7時間以上寝る。 […]
コロナワクチンの接種により、日本のがん死亡は増加したか?
小嶋勢二先生が、アゴラに記事にされています。 子宮がん、乳がん、白血病の死亡数はコロナワクチン接種開始後に増加したように見えます。最近の研究によると、スパイクタンパクはエストロゲン受容体とも結合し、転写を活性化することが […]
うつと疲労のエキス剤漢方治療
疲労に効く漢方はすべて虚証が適応となります。2つの図は上から下に実証から虚証が適応になります。 抑肝散と抑肝散加陳皮半夏、および十全大補湯と人参栄養湯の違いは、後者に行気(気の流れを良くする)の効能を持つ陳皮が加えられて […]
発達障害の精神症状に対する漢方治療
現代社会に特有の病因病機と対処法(中医臨床2016、木田)をまとめました。発達障害に伴って精神の不安定、易怒性に対して有効な生薬と、その生薬を含むエキス剤です。 養心安神:心気を増やし精神を安定させる。 鎮心安神:重鎮安 […]
中医学から見た後遺症の養生
「湿毒疫とみなして重症化を予防する」(中医臨床 2020、木田)から、新型コロナ後遺症、ワクチン後遺症の養生についてまとめてみます。 武漢の高湿度、舌診において歯痕舌、胖大(はんだい)、腐苔から湿毒疫と考えられています。 […]
木田山薬堂診療所 養生法
全国有志医師の会に、五味除去散(旧コロナワクチン除去散)を考案された木田正博先生の「木田山薬堂診療所 養生法」が掲載されています。 養生の要点は,いかに“体の声”をよく聞き「天人相応」(天=自然界と人とは相似の構造をもち […]
ドイツのワクチン接種回数と超過死亡数
ドイツにおいて新型コロナ感染症パンデミックが起こった2020年から2022年までの、超過死亡者数と新型コロナワクチン接種との関係が報告されました。(2023, Kurbandner) ワクチン接種者の累積数が増えるに連れ […]