2020年6月

栄養
SIBOの周辺疾患

原因が不明と言われる疾患は沢山有ります。 腹部症状を中心とする過敏性腸症候群、全身の強い痛みが特徴である線維筋痛症、膀胱の痛みを主症状とする間質性膀胱炎、激しい倦怠感を示す慢性疲労症候群、これら4疾患は合併する確率が高い […]

続きを読む
栄養
ビタミンA

ビタミンAは、皮膚・粘膜・目の健康、身体の成長に関係する脂溶性ビタミンです。 (新陳代謝の激しい粘膜に関係しています。) 下図は食品100g当たりのビタミンA活性持つ成分の量ですが、ビタミンAには主に動物由来のレチノール […]

続きを読む
その他
線維筋痛症

線維筋痛症(fibromyalgia)は慢性的な全身の激しい痛みを特徴とする疾患です。 痛みは一定ではなく、日によっても波があります。特に睡眠不足や精神的なストレス、過度の運動、天候によって症状が左右される傾向があること […]

続きを読む
その他
知的障害も増えている

発達障害の方が増えているという話があります。 発達障害の診断は臨床症状と生育歴で行い、知的障害の診断は知能検査で行います。 発達障害の診断のための検査として同様に知能検査も行います。 知能検査で、全般的に低下する場合には […]

続きを読む
栄養
妊娠のための「本当の食事」②

Real Food for pregnancyを読みました。長くなったので別記事にします。 妊娠中の食事で脂肪を制限すべきだと聞いたことがあるかもしれませんが、このアドバイスは科学的な根拠がありません。 タンパク質食品の […]

続きを読む
栄養
妊娠のための「本当の食事」①

Real Food for pregnancyを読みました。内容を一部抜粋します。 現在の出産前ガイドラインと伝統的な文化を持つ祖先の食事からの知恵を比較すると、多くの矛盾があります。そのためにこの本を書きました。 出産 […]

続きを読む
栄養
脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎では、白色・黄色・灰色などを呈するフケのようなもの(鱗屑、りんせつ)が皮膚に付着します。 皮膚は赤みを帯び、痒みを伴う場合と、伴わない場合があります。 脂漏性皮膚炎は、「マラセチア」と呼ばれる真菌が発症に大き […]

続きを読む
栄養
ビスマス、トリウム、タリウム、バリウム、アンチモン

人体に影響を与える有害金属としては、カドミウム、水銀、鉛が有名ですが、それだけではありません。 オリゴスキャンでの検証結果では、必須ミネラルと拮抗する確率の高い有害ミネラルは、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)、タリウム […]

続きを読む
栄養
ジスキネジア

ジスキネジアは、不随意運動(無意識的で反復的な体の動き)の一種です。 ①抗精神病薬や胃薬品を長期間服用後に起きるものは、口唇をもぐもぐさせたり舌のねじれや前後左右への動きや歯を食いしばったりする動作を無意識に繰り返します […]

続きを読む
栄養
海外と日本のガイドライン

生活習慣病は糖質過食が根本原因なので、食事療法が基本です。 コレステロールについても論争が続いています。 日本のコレステロールのガイドラインは複数ありますが、日本動脈硬化学会のものが以下です。 欧米のガイドラインも複数あ […]

続きを読む