2024年2月

中医学、漢方
アトピー性皮膚炎の中医治療

アトピー性皮膚炎(atopic dermatitis)は、中医学では四弯風と呼びます。四弯とは、両側の肘窩、膝窩のこと。 木田正博先生の論文の分類が以下です。アトピー性皮膚炎は生活習慣病として対応して食生活の指導を重視し […]

続きを読む
中医学、漢方
肺脹(肺気腫)の中医治療

肺脹とは、西洋医学での肺気腫のことです。 肺気腫とは、主にたばこの煙が原因となって肺胞(呼吸の際に酸素と二酸化炭素の交換が行われる部位)に慢性的な炎症が生じ、構造が破壊されて肺の機能が低下する病気です。この肺の構造破壊は […]

続きを読む
中医学、漢方
脇痛の中医治療

中医学での胸脇(きょうきょう)の痛みを脇痛(きょうつう)と呼んで、ひとつの弁病として扱います。 肝気鬱結 鼠(きん)痛無定所、納呆、ため息 柴胡疎肝散 瘀血停着 脇痛は刺痛、固定痛、夜に激しい 旋覆花湯加味 肝陰不足 脇 […]

続きを読む
中医学、漢方
間質性肺炎(肺痿)の中医治療

間質性肺炎は、中医学では肺痿(はいい)と呼ばれます。 間質性肺炎は「間質」と呼ばれる肺胞の壁に炎症や損傷が起こる病気です。 肺胞の壁が厚く硬くなるため(線維化といいます)、酸素を取り込みにくくなります。このために主症状は […]

続きを読む
中医学、漢方
肺炎(風温、温病)の中医治療

中医学の風温は、西洋医学では肺炎や急性気管支炎やインフルエンザに当たります。 感冒と風温の違いについては、風温では伝変して長期化・重症化しますが、感冒とはほとんど伝変せずに1週間以内に寛解します。 衛気営血という病機の伝 […]

続きを読む
中医学、漢方
花粉症の中医治療

花粉症は日本独特の疾患で、中医学ではまだ論じられていません。木田正博先生の論文をまとめます。 肝陰虚→肝陽上亢→肝火上炎 目痒、鼻水、めまい、顔のほてり 基本方 内熱(または伏火) 黄色、粘調の鼻水 基本方 内湿 大量の […]

続きを読む
中医学、漢方
肺膿瘍(肺瘍)の中医治療

肺膿瘍(肺化膿症)は、中医学では肺瘍と呼びます。 初期 悪寒、発熱、咳すると胸痛、呼吸困難、白色の粘痰 銀翹散加減 +発熱が激しい 加 黄芩、魚腥草(ぎょせいそう、消膿) +咳嗽が激しい 加 貝母、栝楼仁(消腫) +胸痛 […]

続きを読む
中医学、漢方
中耳炎(膿耳)の中医治療

急性中耳炎は、中医学では膿耳と呼びます。 肝胆火盛、邪熱外侵 急性、耳痛、耳鳴、難聴、激痛後に鼓膜穿孔で一時軽快 蒺藜子散加減 +肝胆の火熱が盛ん 加 夏枯草、柴胡、または龍胆瀉肝湯 +鼓膜穿孔して、排膿された後 仙方活 […]

続きを読む
中医学、漢方
喘息(哮喘)の中医治療

喘息は、中医学では哮喘または哮病と呼ばれます。 喘証(呼吸困難)との鑑別は、哮喘では「ゼーゼーという喉中痰鳴を発する喘息発作を反復すること」が鑑別点です。 発作期 冷哮 悪寒、痰薄いまたは白色、口渇なし、寒さで発症 初期 […]

続きを読む
中医学、漢方
そばかす(雀班)、シミ(老人性色素斑)の中医治療

そばかすは、思春期に見られる日光照射部の顔、手、背中などの散在性の色素斑です。中医学では雀班または雀卵班(ephelides freckle)と呼びます。 肺熱阻滞孫絡 若者、日光で発生 犀角升麻湯加減 腎水不足血燥 老 […]

続きを読む