2024年4月24日

中医学、漢方
再発性口内炎の中医治療

再発性口内炎は再発性アフタとも呼ばれ、中医学では口瘡(recurrent aphtha)と言います。 心火上炎 急性発症、潰瘍多数、口渇、心煩 導赤散加減 生地黄、金銀花、竹葉、山梔子、甘草、木通、灯心草(とうしんそう、 […]

続きを読む
中医学、漢方
口渇・口乾の中医治療

表熱証による口渇(飲みたがる)が多い。湿証などの口渇では口乾(飲みたがらない口渇)となる。 口渇 飲みたがる 全体的な水分の不足 実熱表熱 口乾 飲みたがらない 水分の不足が軽度、水分の不足と過剰が混在 実熱裏熱、湿熱、 […]

続きを読む
中医学、漢方
三叉神経痛の中医治療

典型的三叉神経痛は、主に頭蓋骨内にある血管によって三叉神経が圧迫されることで発症します。圧迫された神経は髄鞘(神経を覆う物質)が障害を起こした状態(脱髄)になり、異常な神経のはたらきをすることで痛みが生じると考えられてい […]

続きを読む