2025年1月

ワクチン
mRNAワクチンのDNA混入問題

まとめ:これまでのmRNA新型コロナワクチンにDNAが混入していた問題に、最近の論文(2024, Wang)を追加したまとめの表が、Xで情報提供してくださいっている藤川賢治先生が作ってくれました。

続きを読む
中医学、漢方
標本

標本:標(=現象、症状)、本(=病の本質、根本原因)。 本 標 病因 現れた症状 先に罹った病気 後から出現した病気 発生箇所が内 発生箇所が外 治病求本:病を治すには、本(根本)を求めよという意味。 標本緩急:標と本の […]

続きを読む
中医学、漢方
中医学の竅(きょう、けつ)

竅(きょう、けつ)とは、外界と体内をつなぐ通路や出入口であり、生命活動や感覚に関わる重要な部位と考えられています。 「七竅(しちきょう)」は、顔にある七つの穴(目2つ、耳2つ、鼻2つ、口1つ)を指します。 「九竅(きゅう […]

続きを読む
中医学、漢方
降胃薬の使い分け

■生薬 半夏 温化寒痰 辛・温・有毒 脾・胃 燥湿化痰、降逆止嘔 竹茹 清化熱痰 甘・微寒 肺・胃・胆 清熱滌痰・開鬱・清熱止吐 胃寒には使わない 栝楼仁 清化熱痰 甘・寒 肺・胃・大腸 清熱化痰・利気寛胸・降濁散結・消 […]

続きを読む
中医学、漢方
山梔子による腸間膜静脈硬化症

山梔子(さんしし)を服用していた症例が多く報告されています。(2014, 大津)(2016, 渡辺)(2007, Chang) 加味逍遙散、黄連解毒湯に含まれる山梔子の長期服用が原因であると考えられています。服用期間は、 […]

続きを読む
中医学、漢方
薬対:白朮と茯苓

白朮 補気 甘、苦、温 脾、胃 健脾益気、燥湿利水、固表止汗、安胎 脾虚に使う、燥湿傷陰するので、陰虚、便秘には使わない 茯苓 利水 甘、淡、平 心、脾、胃、肺、腎 利水滲湿、健脾補中、寧心安神 両者とも健脾除湿であり、 […]

続きを読む