2025年5月14日
胃熱に使う生薬・方剤
2025年5月14日
肥甘厚味、邪熱犯胃、気鬱化火が原因。 口渇、口臭、消穀善飢(しょうこくぜんき、すぐ空腹になる)、希冷飲、小便短赤、大便秘結、歯周腫痛、歯齦(ぎん)出血。 清熱 升麻 甘・辛・微寒 脾・胃・肺・大腸 清熱解毒 胃火亢盛 知 […]
湿困脾胃に使うエキス剤漢方
2025年5月14日
四君子湯は、脾気虚の基本方で、虚証の湿証に使います。 六君子湯は、脾気虚+痰湿に使います。 ☆平胃散は、湿困脾胃の基本方。 ☆胃苓湯は、湿困脾胃+◎下痢。 分消湯は、湿困脾胃+下痢+脾胃気滞。 ☆啓脾湯は、脾虚湿盛+◎食 […]