中医学、漢方
慢性胃炎・腹満の中医治療
2024年6月2日
■痞満。慢性胃炎は中医では、痞満(ひまん、つかえる)と呼ばれます。心下部が痞塞して、胸膈満悶した状態です。 実証 飲食積滞 腹満、悪心嘔吐、よく食べて大便不通 保和丸 山査子、呉茱萸、生姜、肉桂、人参、甘草 平胃散 蒼朮 […]
脳梗塞(中風)の中医治療
2024年5月29日
中風は西洋医学の脳卒中のことです。 中経路 絡脈空虚、風邪入中 突然の半身麻痺、悪寒発熱、関節酸痛 大秦艽(きゅう)湯加減 肝腎陰虚、風陽上擾 平素から頭痛、頭暈、耳鳴、腰膝酸軟、突然の半身麻痺 鎮肝熄風湯加減 痰熱腑実 […]
下血(便血)の中医治療
2024年5月28日
下血は中医学では、便血と呼びます。西洋医学での下血の原因は、痔、大腸がん、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃十二指腸潰瘍などが挙げられます。 胃中の積熱 便血が黒、口苦、口乾、喜冷飲、胃脘の脹悶痛と […]
放射線治療の副作用の中医治療
2024年5月28日
■放射線皮膚炎 清営湯:犀角、生地黄、玄参、麦門冬、丹参、金銀花、連翹、黄連、竹葉 五味消毒飲:金銀花、野菊花、蒲公英、紫花地丁、紫背天葵(しはいてんき、清熱解毒) ■放射線食道炎 胃熱熾盛(しじょう) 食道の痞(つか) […]
潰瘍性大腸炎の中医治療
2024年5月24日
潰瘍性大腸炎は、中医学では泄瀉、腸瘍にあたります。病位は大腸と脾胃ですが、慢性期には肝腎に波及します。 病の転化は、初期は湿熱の邪実が主ですが、慢性期には虚証になってきます。 ただし、慢性期でも湿・食滞・瘀血などの邪実を […]
ブドウ膜炎の中医治療
2024年5月8日
ぶどう膜炎は目の中に炎症を生じる疾患の総称で、霧視、飛蚊症、羞明、視力低下、眼痛、充血などの症状が見られます。 ぶどう膜炎の原因は多種多様ですが、大きく分けると、免疫異常が主な原因となる、非感染性ぶどう膜炎と、病原菌の感 […]