中医学、漢方

中医学、漢方
顔面神経麻痺の中医治療

顔面神経麻痺は、中医学では口眼喎斜と呼ばれます。約30%で後遺症が残るとされています。(2009, Peitersen) 風寒 患側の顔面緊張、皮膚が硬い感じ 苔薄白、脈浮 葛根湯加減 葛根、麻黄、桂枝、生姜、大棗、甘草 […]

続きを読む
中医学、漢方
上腹部不快感・胸焼け、悪心の中医治療

嘈雑=胃気不降 悪心=胃気上逆 傷食 食滞 食滞+上逆 胃熱 食滞 裏熱、暑熱 胃寒 冷食 胃陽虚 肝胃不和 肝気横逆 肝気横逆 ■上腹部不快感・胸焼けは、中医学では嘈雑(そうざつ)と呼ばれます。いずれも胃気不降、胃の気 […]

続きを読む
中医学、漢方
口膩(口が粘い)の中医治療

口膩(こうじ)は、寒湿または熱湿、および脾の失運によって、口の中の湿が痰になって発症します。 寒湿困脾 寒湿→脾の失運味がない、納少、便溏 胖大、舌淡、苔白滑或水滑、脈儒緩 藿香正気散 大腹皮、白朮、半夏、茯苓、厚朴、陳 […]

続きを読む
中医学、漢方
尿が濃い(小便赤黄)の中医治療

中医学の小便赤黄は、尿が濃くなり、黄色から赤褐色になることです。熱が膀胱に及んで発症します。 心火 排尿激痛、発熱、顔面紅潮、焦燥感、不眠 舌紅、舌尖に起刺、苔黄、脈数 導赤散 生地、木通、竹葉、甘草 胃腸実熱 口渇、便 […]

続きを読む
中医学、漢方
パーキンソン病の中医治療

パーキンソン病は、中医学では帕金森病と呼ばれます。参照:ふるえ(顫証、せんしょう)。 肝腎陰虚 振戦+強直、表情平板、耳鳴、腰膝酸軟、五心煩熱、大便秘結、幻覚 舌紅、苔少、脈弦細 大定風珠(だいていふうじゅ) 白芍、全蠍 […]

続きを読む
中医学、漢方
尿失禁・便失禁の中医治療

尿失禁は、中医学では少便失禁または尿失禁と呼ばれます。 腎陽虚 久病、冷え性、尿が薄い、顔面白い、腰膝酸軟 舌質淡、胖大で歯根、舌苔薄白、脈沈細無力 鞏(きょう)堤丸 熟地、菟絲子、白朮、五味子、益智仁、補骨脂、附子、茯 […]

続きを読む
中医学、漢方
中医学と西洋医学の止血薬併用の問題

抗凝固薬 / 抗血小板薬と中薬を併用すると、出血リスクを高める可能性があると報告されています。(Li, 2019) 抗血小板薬であるアスピリンと活血化瘀薬の相互作用が評価されています。特に、丹参、紅花、川芎、当帰がアスピ […]

続きを読む
中医学、漢方
脱肛の中医治療

気虚下陥 容易に脱肛、炎症なし、顔色白、 舌質淡、舌苔少、脈弱無力 補中益気湯 黄耆、白朮、炙甘草、人参、升麻、柴胡、陳皮、当帰 +不能回納者 加 升麻、柴胡、黄耆、金桜子(きんおうし)、五倍子、訶子 +出血多者 加地楡 […]

続きを読む
中医学、漢方
インポテンツの中医治療

インポテンツ(勃起不全)は、中国語では陽痿と呼ばれます。 命門火衰 精気虚損、頭痛、耳鳴、顔色悪い、精神萎縮、冷え性 舌淡苔白、脈沈細 賛育丹 熟地、白朮、当帰、枸杞子、杜仲、仙茅、巴戟天、山茱萸、淫羊藿、肉蓯蓉、韭子( […]

続きを読む
中医学、漢方
痔核の中医治療

痔核は中医学では、肛門生痔と呼ばれます。 風火燥結 風熱の邪が肛門に停滞、出血、炎症症状、便秘兎便 舌質紅、乾燥、舌苔黄、脈浮数 防風秦艽散 防風、秦艽、当帰、川芎、生地、白芍、茯苓、連翹、檳榔子、甘草、山梔子、地楡、白 […]

続きを読む