2023年7月

中医学、漢方
関節痛に使うエキス剤の生薬分析

越婢加朮湯は、慢性関節リウマチの急性増悪期に短期間使います。石膏と麻黄の組み合わせにより、熱を取り風邪を発散(発汗解表)させます。麻黄は長期使用は出来ません。石膏は寒証には使えません。石膏はカルシウムを含むので注意が必要 […]

続きを読む
中医学、漢方
うつと精神症状の病機図

煎じ薬 竜胆瀉肝湯:竜胆、黄芩、山梔子、柴胡、当帰、生地黄、車前子、沢瀉、木通(利水滲湿)、甘草 柴胡疎肝散:柴胡、芍薬、甘草、枳実、川芎、香附子、青皮 加味逍遙散:当帰3、芍薬3、白朮3、茯苓3、柴胡3、牡丹皮2、山梔 […]

続きを読む
中医学、漢方
うつと疲労のエキス剤の生薬分析

黄連解毒湯は、清熱作用を持つ黄連、黄柏、黄芩、山梔子だけで構成されています。上中下の三焦に実熱火毒が充満している状態、つまり冷えがない全身ののぼせに使います。熱毒が心神を撹乱した狂躁・不眠にも有効です。山梔子の長期使用は […]

続きを読む
中医学、漢方
のぼせと冷えのエキス剤の生薬分析

熱感と冷感を感じる症状は、「のぼせ」と「冷えのぼせ」と「冷え」の3つがあります。 ■のぼせ(冷えなし) 一般的なのぼせを通り越して、体温が実際に上がり(実熱、炎症)、「冷え」が存在しないなら熱を冷ます黄連、黄芩、黄柏、黄 […]

続きを読む
栄養
夏場は塩水を飲むのが基本です

急激に気温が上がってきていますが、この時期は発汗で塩分が大量に失われるために、塩水を飲むのが基本です。 水にぬちまーすや雪塩などのマグネシウムも豊富な塩を適当にひとつまみ入れることをお勧めします。 外出時の飲料としては、 […]

続きを読む
中医学、漢方
線維筋痛症に対する漢方治療

まとめ:線維筋痛症の漢方治療は、附子を使う方法と、活血化瘀薬を使う方法があります。 線維筋痛症に対して葛根湯に蒼朮(ソウジュツ、去風湿、健脾)と附子(散寒止痛)を加味した漢方治療の有効性を報告しています。線維筋痛症は、ス […]

続きを読む