中医学、漢方

ワクチン
ワクチン後遺症による歩行障害、脱力の中医治療(まとめ)

風痰上擾 湿熱侵淫 瘀阻脈絡 瘀阻脈絡 星蔞(ろう)承気湯 加味二妙散 聖癒湯加味 大黄䗪虫丸 清熱燥湿 黄柏 清熱燥湿 黄芩 清熱涼血 赤芍 祛風湿、燥湿 蒼朮 清熱涼血 乾地黄 祛風湿 秦艽、牛膝、萆薢、防已 祛風湿 […]

続きを読む
中医学、漢方
妊娠と生薬

■妊婦に禁忌とされている生薬は、主に峻下(しゅんげ)逐水薬、強力な活血化瘀薬、強力な散寒薬、強力な温化寒痰薬です。 巴豆(はず) 瀉下剤 峻下(しゅんげ)逐水薬 激しい下痢を起こす。毒性が強い。 牽牛子(けんごし) 瀉下 […]

続きを読む
中医学、漢方
うつと不安の強力な方剤

木田正博先生の虚労による心身症状と肝・胆・心の弁証(前編、後編)で3つの強力な方剤(平補鎮心丹、益気補肝湯、天王補心丹)を解説されています。保険診療でほとんどの生薬が処方可能です。 陰虚は以下の症状です。 生薬の内容は以 […]

続きを読む
中医学、漢方
貧血に使うエキス剤の生薬分析

補血作用の強いエキス剤が貧血の治療に用いられます。 四物湯が血虚の基本方剤です。 当帰芍薬散と十全大補湯と人参養栄湯も、補血作用が強い生薬の構成になっています。 当帰芍薬散は血虚+水毒の方剤で、冷えのぼせに加えて、水毒の […]

続きを読む
中医学、漢方
頭痛・肩こりに使うエキス剤の生薬分析

抑肝散は、強いイライラを伴う頭痛に使います。 釣藤散は、のぼせや高血圧のある頭痛に使います。釣藤散に含まれる石膏は寒証には使えません。石膏はカルシウムを含むので注意が必要です。 葛根湯は、肩こりに使いますが、麻黄が入って […]

続きを読む
中医学、漢方
かゆみに使うエキス剤の生薬分析

寒冷じんましんには、十味敗毒湯を使います。 血虚による肌の乾燥によるかゆみには、当帰飲子を使います。アトピー、老人性掻痒に使います。 軽度の熱を伴う乾燥したかゆみには消風散が使われます。 強い熱を伴う湿疹には、清熱燥湿作 […]

続きを読む
中医学、漢方
かぜ症候群に使うエキス剤の生薬分析

■急性期の治療 発熱が主症状の風熱による熱証には荊芥連翹湯、銀翹散、悪寒が主症状の風寒による寒証には葛根湯、寒証と熱証の中間には香蘇散を使います。高齢者や虚弱者のかぜ証拠群の初期に桂枝湯を使います。(補益薬が多く虚証に使 […]

続きを読む
中医学、漢方
扁桃炎、咽頭痛に使うエキス剤の生薬分析

葛根湯は、風邪の初期の炎症症状に使います。悪寒はあるが発熱は少ない状態に使います。 扁桃炎そのものには、排膿消腫作用のある桔梗を含む方剤が使われます。葛根湯には桔梗は含まれまていません。 急性期は小柴胡湯加桔梗石膏、慢性 […]

続きを読む
中医学、漢方
咳・痰に使うエキス剤の生薬分析

悪寒を感じる寒証には、散寒作用を持つ生薬を含む葛根湯、小青竜湯、参蘇飲を使います。熱感を感じる熱証には、清熱作用のある生薬を含む方剤(青字)を使います。 乾性咳嗽(空咳、痰が切れない、痰が粘調)には、滋陰薬を含む麦門冬湯 […]

続きを読む
中医学、漢方
関節痛に使うエキス剤の生薬分析

越婢加朮湯は、慢性関節リウマチの急性増悪期に短期間使います。石膏と麻黄の組み合わせにより、熱を取り風邪を発散(発汗解表)させます。麻黄は長期使用は出来ません。石膏は寒証には使えません。石膏はカルシウムを含むので注意が必要 […]

続きを読む