中医学、漢方

中医学、漢方
脾気虚の方剤の解析

脾気虚では、食欲不振、少気、乏力、泥状便が出ます。 四君子湯を基本として、行気薬(木香、縮砂、陳皮、白扁豆)などを追加します。 人参 炙甘草 茯苓 白朮 半夏 生姜 大棗 木香 縮砂 陳皮 白扁豆 藿香 山薬 蓮子肉 桔 […]

続きを読む
中医学、漢方
肝風内動の方剤の解析

肝風内動では、肝腎陰虚から肝陽上亢を経て、動揺症状(ふるえ、ふらつき)、めまい、痙攣となります。 降気の牛膝、牡蠣、竜骨、代謝石と、滋陰の玄参、天門冬、麦門冬、阿膠、亀板と、平肝の天麻、釣藤鈎、石決明を使います。 牛膝 […]

続きを読む
中医学、漢方
肝気鬱結の方剤の解析

肝気鬱結では、鬱から肝気の昇発が阻滞されて、脹って痛む(経絡が阻滞されて胸脇苦満、脾胃が阻滞されて腹部が脹痛、女性では月経不順・月経での腹痛)が出ます。 肝気鬱結には、理気舒肝の柴胡、香附子、枳実、養血柔肝の白芍、当帰、 […]

続きを読む
中医学、漢方
心腎不交の方剤

心腎不交は、心と腎の交流の失調で、心腎陰虚と心腎陽虚がありますが、心腎陰虚が主です。 心腎陰虚は、過労や不摂生から腎陰虚→心陰虚となり、相対的に腎陽・心陽ともに過剰→腎と心の虚火が生じる。主な症状は、心煩、不眠、多夢、動 […]

続きを読む
中医学、漢方
胃気上逆・胃気不降・衝気上逆の中医治療

気逆とは、「気の上昇>>下降」となることで、①肝気上逆(易怒、頭痛)と肝気横逆(胃腸症状)、②肺気上逆(咳嗽・喘息・呼吸困難)、③胃気不降→胃気上逆(噯気(げっぷ)、呃逆(あくぎゃく)、嘔気、嘔吐、納少、胃部脹満、胃脘疼 […]

続きを読む
中医学、漢方
実熱に使う化痰薬

実熱に使う化痰薬は、貝母、栝楼仁、栝楼実、竹筎、胆南星です。補助的に使う生薬は、半夏、陳皮、桔梗、枳実、前胡、紫苑、紫蘇子です。 半夏 陳皮 桔梗 枳実 牛蒡子 貝母 栝楼仁 栝楼実 竹筎 胆南星 前胡 紫苑 紫蘇子 金 […]

続きを読む
中医学、漢方
逆まつ毛の中医治療

逆まつ毛はまつ毛が内反して角膜を刺激して痛みなどが出る疾患で、中医学では拳毛倒睫(とうしょう)と呼ばれます。 風熱内積 風熱が停滞して、肝脾を燻灼して、目に上衝 目の充血、瘙痒、痛み、羞明、流涎、頻繁な瞬き。舌質紅、脈数 […]

続きを読む
中医学、漢方
上部消化器症状のエキス剤の使い分け

❑脾気虚 四君子湯は、脾気虚(食欲不振、下痢、倦怠感)の基本処方です。 六君子湯は、脾気虚+痰湿(悪心、嘔吐、腹満、咳嗽)に使います。 啓脾湯は、脾気虚で下痢+食滞の強い場合に使います。参苓白朮散(脾気虚の基本方)の附方 […]

続きを読む
中医学、漢方
耳脹・耳閉の中医治療

耳脹・耳閉とは、内耳に腫れぼったい閉塞感を主症状とする疾患です。 急性および慢性の非化膿性中耳炎に類似しており、また耳鳴・難聴を併発することが多いです。 風邪侵襲、経気痞塞(ひそく) 肝胆の気滞から熱化して上行、これに風 […]

続きを読む
がん
癌に使う生薬

続きを読む