中医学、漢方

中医学、漢方
胃腸機能障害の中医治療

胃腸機能障害とは、胃腸に器質的病変は認められないが、胃腸の分泌と運動の機能失調のことです。 西洋医学での機能性ディスペプシア(慢性的なみぞおち辺りの痛みや胃もたれなどの上腹部症状を現す病気)に似ています。 食滞 腹脹、腹 […]

続きを読む
中医学、漢方
扁平疣贅の中医治療

扁平疣贅は、顔、手の甲、下腿にみられる褐色調のいぼで、青年期の女性によく見られます。顔のひっかき傷からHPVが感染すると、線状にいぼ(ケブネル現象、自家接種で拡大する現象)が見られることがあります。小さな老人性いぼとの鑑 […]

続きを読む
中医学、漢方
嚥下困難の中医治療

嚥下困難は、中医学では噎膈(いっかく)と呼ばれます。西洋医学の、食道がん、食道炎、噴門がんなどを指します。 噎膈の病位は食道・噴門であるが、嘔吐は胃である。 痰気交阻 痰と気が交阻して胸膈を閉塞して食道が不利になる 津虧 […]

続きを読む
中医学、漢方
胃部不快感(反胃)の中医治療

胃部不快感は、中医学では「反胃」と呼ばれます。 脘腹の痞脹、朝食暮吐(ぼと)と暮食朝吐が主症状です。西洋医学では、胃がん、機能性ディスペプシア、胃炎などのことです。 ■鑑別診断 嘔吐では、飲食後すぐ吐く、食べないでも吐く […]

続きを読む
中医学、漢方
瘰癧、頸部リンパ節腫に使う生薬

瘰癧(るいれき)とは、頸部リンパ節が数珠状に腫れる、結核症の特異型で、感染巣から結核菌が運ばれて起こります。結核性頸部リンパ節炎の古い呼称。感染巣から結核菌が運ばれて起こる結核症の特異型。頸部リンパ節が数珠状に腫れ、多く […]

続きを読む
中医学、漢方
腹水に使う生薬

攻下薬 大黄 腹水+便秘 番瀉葉(ばんしゃよう) 腹水+便秘、大黄より強力 潤下薬 郁李仁(いくりにん) 腹水+便秘 峻下逐水薬 甘逐(かんつい) 腹水、胸水、皮膚化膿症 大戟(たいげき) 腹水、胸水、皮膚化膿症 牽牛子 […]

続きを読む
中医学、漢方
顔面紅潮の中医治療

顔面紅潮は、中医学では面色紅と呼びます。 外感風熱 発熱、悪寒、自汗、咽頭腫脹・疼痛 銀翹散加減 陽明熱盛 裏熱証(高熱、発汗、口渇、多飲、悪寒なく悪熱)、悪熱とは悪寒の反対で、寒気のない発熱 白虎湯加減 熱入営血 発熱 […]

続きを読む
中医学、漢方
膀胱炎の中医治療

膀胱炎、腎盂腎炎などの膀胱が刺激されて起こる疾患は中医学では、淋証と呼びます。 熱淋 小便頻回、尿色は黃赤、灼熱刺痛、大便秘結 八正散 血淋 小便頻回、尿色は赤、血塊あり、灼熱痛、小便渋滞・不利 小薊(しょうけい)飲子 […]

続きを読む
中医学、漢方
慢性喉頭炎の中医治療

慢性喉頭炎は、慢喉瘖(いん)と呼ばれます。声に張りがない状態が長く続き、嗄声や失声を生じたもののことです。 肺腎陰虚 長時間話せない、咽頭部乾燥・灼熱感・微痛、乾咳 百合固金湯加減 +虚火旺盛 黄柏、知母 肺脾気虚 長時 […]

続きを読む
中医学、漢方
滋陰薬の使い分け

肺陰(天門冬、麦門冬、百合、浜防風(沙参))、胃陰(沙参、麦門冬、石斛、玉竹)、肝陰(熟地黄、何首烏、白芍、枸杞子、女貞子、亀板、土鼈甲)、腎陰(熟地黄、枸杞子、桑椹子(そうじんし)、女貞子、亀板、土鼈甲)、心陰(竜眼肉 […]

続きを読む