中医学、漢方

中医学、漢方
舌の裂紋の中医治療

舌の裂紋を、中医学では舌裂と呼びます。 陰虚 無苔、舌質は紅絳、舌口乾燥、五心煩熱、るいそう 増液湯 陽明実熱 黄苔、発熱、便秘、腹満 大承気湯 増液湯:玄参、麦門冬、生地黄 大承気湯:大黄、厚朴、枳実、芒硝 陽明実熱の […]

続きを読む
中医学、漢方
下腿潰瘍の中医治療

下腿に生じる難治性潰瘍を下腿潰瘍(leg ulcer)と呼びます。 下腿静脈瘤に併発するものが多いですが、それ以外にも動脈性の血管炎、膠原病、感染、外傷によるものなどがあります。 風熱湿毒 経過は短い、脛骨部外側に好発、 […]

続きを読む
中医学、漢方
掌蹠膿疱症の中医治療

掌蹠膿疱症(しょうせき、palmoplantar pustulosis)は、1930年頃に初めて報告された新しい疾患であり、中医古籍文献中に記載されていません。 手掌・足底に無菌性膿疱を多発性・左右対称性に生じます。病因 […]

続きを読む
中医学、漢方
全身性湿疹の中医治療

全身性湿疹、広汎性湿疹は、中医学では浸淫蒼(eczema)と呼びます。 風重於湿証 上半身に紅色の丘疹、激しい掻痒 消風散加減 熱重於湿証 急性発症、紅色の栗粒疹 涼血除湿湯加減 湿重於湿証 主に下半身、陥凹性の水疱、納 […]

続きを読む
中医学、漢方
胸痛の中医治療

胸痛は中医学の弁病では、胸痺、心痛、真心痛、痰飲、肺瘍などで生じます。 心気虚 心悸、気短、自汗 保元湯加減 心陽虚 冷え症、顔面蒼白 寛胸丸、赤石脂丸 心血瘀阻 固定した刺痛、舌質の色は紫暗色、瘀点、瘀班を伴う 血府逐 […]

続きを読む
中医学、漢方
喀痰の中医治療

喀痰は、咳嗽とともに排出される痰のことで、中医学では咳痰(がいたん)と呼びます。 肺熱 黄色で粘調な痰、発熱、肺が熱邪を感受、風熱以外にも過食で痰が生じ鬱して化熱 麻杏甘石湯 合 瀉白散 肺寒 白色でうすい痰、悪寒>発熱 […]

続きを読む
中医学、漢方
がんによる出血の中医治療

熱毒内蘊(うん) 口渇、便秘、大便黒色 瀉心湯+犀角地黄湯 陰虚火旺 出血量少ない、ほてり、口咽乾燥、顔面紅潮、盗汗 知柏地黄丸 瘀血内阻 出血を繰り返す、血塊混じる 血府逐瘀湯 脾不統血 出血を繰り返す、顔面蒼白、納呆 […]

続きを読む
中医学、漢方
乳がんの中医治療

肝鬱気滞、痰瘀交阻 硬く痛みのないしこり、胸腋部の腫満感、イライラ 逍遥散 衛任失調、気滞血瘀 痛みのあるしこり、腰酸、月経不順 左帰丸+四物湯 脾虚失調、痰瘀交阻 硬く凹凸のあるしこり、納呆、便溏、倦怠感 参苓白朮散+ […]

続きを読む
中医学、漢方
中医外用治療〜液剤の使い方

1.外用用の生薬を通常通り600から700ccの水で煎じます。 2.煎じた薬液にガーゼを漬け込みます。 3.ガーゼから薬液が垂れない程度に軽く絞って、患部に載せて湿布します。 4.10分から15分でガーゼを交換します。 […]

続きを読む
中医学、漢方
脊髄小脳変性症の漢方治療

脊髄小脳変性症患者に鎮肝熄風湯(牛膝、代赭石、竜骨、牡蠣、亀板、白芍、玄参、天門冬、川楝子、麦芽、茵蔯蒿、甘草)が有効であった症例が報告されています。(2007, Okabe) 脊髄小脳変性症の細胞モデルおよびマウスモデ […]

続きを読む