中医学、漢方
放射線治療の副作用の中医治療
2024年5月28日
■放射線皮膚炎 清営湯:犀角、生地黄、玄参、麦門冬、丹参、金銀花、連翹、黄連、竹葉 五味消毒飲:金銀花、野菊花、蒲公英、紫花地丁、紫背天葵(しはいてんき、清熱解毒) ■放射線食道炎 胃熱熾盛(しじょう) 食道の痞(つか) […]
潰瘍性大腸炎の中医治療
2024年5月24日
潰瘍性大腸炎は、中医学では泄瀉、腸瘍にあたります。病位は大腸と脾胃ですが、慢性期には肝腎に波及します。 病の転化は、初期は湿熱の邪実が主ですが、慢性期には虚証になってきます。 ただし、慢性期でも湿・食滞・瘀血などの邪実を […]
ブドウ膜炎の中医治療
2024年5月8日
ぶどう膜炎は目の中に炎症を生じる疾患の総称で、霧視、飛蚊症、羞明、視力低下、眼痛、充血などの症状が見られます。 ぶどう膜炎の原因は多種多様ですが、大きく分けると、免疫異常が主な原因となる、非感染性ぶどう膜炎と、病原菌の感 […]
免疫のバリアと中医学
2024年5月6日
中国医学では邪気と戦う免疫システムとして、衛気(えき)と営気は、それぞれ現代医学の自然免疫、獲得免疫に相当します。(2012, Takahashi) 現代医学 中国医学 自然免疫:異物に対する記憶形成を伴わない 衛気:体 […]
子宮頸がんの中医治療
2024年4月27日
子宮頸がんは、女性の生殖器がんの中で最も頻度の高いがんです。 肝鬱気滞 不正器出血、少腹腫痛、胸脇の膨満感、口苦、咽乾 逍遥散 湿熱下注 帯下多い、少腹疼痛、微熱、口渇、口苦 程氏(ていし)萆薢分清散 瘀毒内阻 生臭い帯 […]