中医学、漢方

中医学、漢方
虚証と実証

虚証 不足 病症の進行過程で正気不足の現れのあるもの (気血津液精)不足と(臓腑)機能減退 実証 余計なものが有る 病症の進行過程で病邪の存在が顕著なもの 有余と停滞 虚実夾雑証 もともと実証+病邪→正気損傷で虚証になる […]

続きを読む
中医学、漢方
臓腑弁証と方剤・エキス剤

■肝 肝気鬱結 柴胡疏肝散 柴胡、香附子、枳実、陳皮、川芎、甘草 逍遥散 柴胡、白芍、白朮、当帰、茯苓、薄荷、炙甘草、生姜、薄荷 四逆散 柴胡、白芍、甘草、枳実 加味烏薬湯 香附子、木香、烏薬、延胡索、縮砂、甘草 肝血虚 […]

続きを読む
中医学、漢方
中医学の基礎、弁証論治と気血津液弁証

東洋医学 西洋医学 弁証 診断 論治 治療 様々な弁証方法を用いて、異なる視点から多角的に病証を分析する。 病証の全体像を把握する弁証の基礎 八綱弁証 内傷病に用いる 気血弁証(気血津液弁証) 臓腑弁証 経絡弁証 外感病 […]

続きを読む
中医学、漢方
中医学の基礎、臓腑弁証

■肝 疏泄(全身の気のめぐりを助ける作用)と蔵血作用の問題、実証から虚証までのスペクトラム 肝気鬱結 実証、気滞により気の疏泄↑ うつ、脹痛 柴胡疏肝散、逍遥散、四逆散、加味烏薬湯 肝血虚 虚証、蔵血↓、肝の貧血 目の滋 […]

続きを読む
中医学、漢方
癲狂の中医治療

癲(てん)狂は、西洋医学の精神病に類似してます。癲証はうつ状態、陰性症状に相当し、狂証は、躁状態、精神運動興奮に相当します。両者は臨床上、相互に転化するので癲狂と併称する。西洋医学の躁うつ病に相当します。 癲証 多くは痰 […]

続きを読む
中医学、漢方
痢疾(しぶり腹)の中医治療

痢疾は、下痢、腹痛に加えて、裏急後重(しぶり腹、テネスムス、便意はあるがスッキリ出ない)、赤白膿血の便を特徴とします。 西洋医学での、赤痢、コレラ、潰瘍性大腸炎などで直腸に炎症が存在する状態です。 泄瀉(下痢)と痢疾の違 […]

続きを読む
ワクチン
不妊の中医治療

腎は生殖を司ることから、腎虚が不妊の主な原因です。ワクチン後遺症による不妊は、瘀滞胞宮が最も当てはまります。 瘀血によって、子宮や子宮周辺への血流が滞ることによって不妊となります。 腎虚 腎気虚 腰膝酸軟、疲労感 補腎益 […]

続きを読む
中医学、漢方
六神丸

まとめ:六神丸は、ワクチン後遺症のブレインフォグ・健忘に効果が期待できます。 六神丸のルーツは、中国。清朝の初期(17世紀半ば)とされています。六神丸の名前の由来は、中国で古くから信じられてきた四方の守護神、青龍(東)、 […]

続きを読む
中医学、漢方
痰飲の中医治療

痰飲とは、肺、脾、腎の機能が失調して、津液が停積して形成される病証です。「痰飲」は、中医学の病証の中でも、直接的な西洋医学の病名を特にイメージしにくいですが、西洋医学での慢性気管支炎、滲出性胸膜炎、メニエール病(めまい) […]

続きを読む
中医学、漢方
無汗症の中医治療

無汗症は、全く汗が出ない無汗症(anhidrosis)と汗が少ない乏汗症(oligohidrosis)があります。 陰液虧損 肌の灼熱感、夏に発熱、手足心熱、兎糞様便 滋陰生津、和営益汗 増液湯 合 桂枝湯化裁 陽虚気弱 […]

続きを読む