2021年2月

てんかん
<症例>LENSによるめまい、眼振の著効例

長年会社員として働いている30代女性の方ですが、感冒を契機としてめまい、異常眼球運動を発症して長期休職となりました。大学病院やめまい専門外来を受診しましたが原因が分からず、当院に初診となりました。 当院にて栄養学的な検査 […]

続きを読む
その他
遅発性ウイルス感染症

これまでに診させて頂いた疾患で何の疾患が一番印象が強かったかと言えば、遅発性ウイルス感染症です。この疾患は潜伏期間が約10年と極めて長い神経系のウイルス感染症です。有名なものは麻疹に感染した後に、数ヶ月から数年間をかけて […]

続きを読む
栄養
自閉症のReviewー2018年〜2019年

2019年にHollocksらは、自閉症とうつ、不安との関連をまとめて、自閉症の成人の現在および生涯有病率は、不安障害では27%および42%、うつ病性障害では23%および37%であることを報告しました。 2018年にNa […]

続きを読む
栄養
自閉症のReview ー2020年〜2021年

2021年にWangらは、自閉症の子供と青年のビタミンDが低下していること、母親または新生児のビタミンDが減少した子供はASDを発症する可能性が54%高いことを示唆しました。 2021年にImbrianiらは、さまざまな […]

続きを読む
栄養
リチウムによる銅のデトックス

リチウムも銅も必須ミネラルですが、銅が過剰になっている方が時々居られます。 オリゴスキャンで見る銅と拮抗関係にあるミネラルはリチウム>セレンです。 銅はドーパミン系の代謝に関係しており、メカニズムは説明出来ませんが、銅の […]

続きを読む
栄養
きび団子によるアルミニウムのデトックス

現在の日本ではアルミニウムの蓄積が厄介な問題のひとつで、オリゴスキャンで見ると、ほぼ全員に蓄積が見られます。 アルミニウムと拮抗関係にある必須ミネラルは6つで、ケイ素>リチウム>ホウ素>マンガン>ゲルマニウム>カルシウム […]

続きを読む