栄養
マイコトキシン(カビ毒)
2021年4月23日
マイコトキシンとはカビから発生する毒のことです。 カビはカンジダのように有機物を栄養にして、生体内で生息するものから、無機物を栄養にして壁などに生息するものまで存在します。 壁や穀物などに生息するカビから出される毒(マイ […]
腸カンジダ症のための食事
2021年4月18日
カンジダ(主にカンジダアルビカンス)は、人体に常在する真菌です。一般の健常者では特に問題になることはありません。現代で問題になっているのは、抗生物質の使用や、糖質過食などを契機とする腸カンジダ症です。腸カンジダ症では、強 […]
日本国内の残留農薬について
2021年4月15日
東京都が国内産野菜・果実類中の残留農薬実態調査を出しています。 2016年から2020年の結果をまとめました。 これは洗浄されて出荷された野菜や果物に残っていた農薬が検出されたかどうかという結果です。 数字は、検査された […]
ナイアシンと皮膚症状
2021年4月10日
まとめ:ナイアシンは過剰時はナイアシンフラッシュ、欠乏時は光線過敏症を起こします。これはナイアシンの受容体が皮膚に有り、皮膚の免疫、抗炎症に関与しているからです。 ビタミンB3として知られるナイアシン、ナイアシンアミドは […]
失われし食と日本人の尊厳
2021年4月7日
弓田亨氏の「失われし食と日本人の尊厳」を読みました。一部抜粋します。 現在この日本を覆っている広範で重篤な身体と心の病は、戦後急速に日本の食から致命的と言えるまでに様々な栄養素が幅広く欠落してきたことに最も大きな原因があ […]