栄養
食物繊維のサプリメント
2020年2月17日
食物繊維を食物から毎日摂取するのは簡単ではありません。 野菜や果物の食物繊維量は微量なので、推奨量に到達させるにはサプリが簡単です。 スプーン一杯の5gぐらい摂れれば、一応推奨量に到達します。 サプリの選び方を考察したい […]
肥満手術と腸内フローラ
2020年2月16日
肥満の治療として、最も確実に効果がある方法が肥満手術です。 内視鏡的に胃の一部を取る方法などが世界中で行われています。 現在は作用機序として、腸内フローラの劇的な変化が注目されています。 門レベルで、肥満との関連で最も一 […]
ヤセ菌とデブ菌〜具体的な対策は難しい
2020年2月15日
ヤセ菌とデブ菌の説明をしましたが、再度まとめてみます。 1.一番大きな分類の門レベルで、バクテロイデス門がヤセ菌でファーミキューテス門がデブ菌です。 2.プレボテラ属の比率の高い人は、高タンパク・高繊維食による減量効果が […]
食物繊維で痩せるメカニズム
2020年2月10日
2017年にThompsonらは、水溶性食物繊維と肥満の軽減との有意な関係について12本のRCTを解析して報告しています。 作用機序については、胆汁酸排泄の増加、食欲抑制ホルモン、および栄養吸収と胃内容排出を遅らせるイン […]
発達特性が残っても、能力を上げることが目標
2020年2月7日
発達障害に対して有効な治療法は沢山ありますが、完璧な治療法は残念ながらありません。 完全に治らないなら治療しても無駄だから、治療をしなくても良いとは思いません。 有効な治療を続けたり、追加したりして、たとえ発達特性が残っ […]









