<症例>アルツハイマー病と体重減少
2022年6月16日
長年神経症で通院されていた方がアルツハイマー病を発症された72歳の男性です。過去14年間の体重の推移です。 身長160センチですが、長年高度肥満で2型糖尿病に近い状態で経過されていました。 アルツハイマー病の教科書通りの […]
アルツハイマー病と体重減少
2022年6月14日
まとめ:アルツハイマー病では、進行と共に自己防衛的にケトン体質に自然に変化して、体重が減少していきます。アルツハイマー病に対するケトン食療法は、初期段階にのみ有効ですが、対症療法的であり根治効果はありません。 肥満(20 […]
ブログからHPへ工事中です
2022年6月12日
ふと思い立って、「知ることと学ぶこと」のブログから天王寺こいでクリニックのホームページに改修しております。 旧来のこいでクリニックのHPのデザインや内容が古くなっていますし、このHPは業者さんに依頼して改変しないといけな […]
糖質制限と子供の成長抑制
2022年6月8日
まとめ:極端な糖質制限で誘発される飢餓のような状態が、子供の成長抑制を招きます。 ケトン食療法の副作用の記事で、子供にケトン食療法を行った場合は成長を抑制することが報告されている原因について、食事全体に脂質の占める割合が […]
カロリーよりも必要栄養素
2022年5月31日
地元で講演をしてきましたが、講演後の質疑応答で、カロリー理論の話が出ました。 エネルギー源として重要な炭水化物(糖質)、脂質、タンパク質を3大栄養素といいますが、これらを実験的に完全に燃やすと、それぞれ1gあたり4.1k […]









