2021年3月

栄養
食事性炎症指数(DII)

まとめ:様々な慢性疾患に繋がる身体の炎症を抑えるために、野菜や果物に含まれるフィトケミカルなどが大事ですという話です。 食事性炎症指数(Dietary Inflammatory Index、DII)は、食事性栄養素を摂っ […]

続きを読む
栄養
腸内フローラと野菜・果物の関係

「タンパク質が摂れた人は次は野菜と果物です」と、よく話をさせてもらっております。 主食文化のあるアジア圏では基本的に低タンパクに陥っており、反対に精製糖質依存、小麦製品や乳製品に対する依存が根強いです。 必須栄養素である […]

続きを読む
栄養
果物を摂るほど痩せる話

「糖質制限をしているので果物は食べていません」と言われる方がおられます。 果糖(フルクトース)は代謝経路は、①ブドウ糖(グルコース)になる経路、②クエン酸回路に入ってエネルギー代謝を行う経路、③クエン酸回路を通り抜けて中 […]

続きを読む
栄養
<症例>クリニックで一番若いお爺さん

長年通院して頂いている68歳の男性です。お爺さんと言うには失礼なほど若々しい方です。 当院は待合にAGE測定器を置いて、自由に計測してもらってますが、この方は平均すると実年齢マイナス10歳〜15歳となっています。 たくさ […]

続きを読む
栄養
グルテン失調症の意味するところ

グルテン失調症は、小麦に含まれるタンパク質であるグリアジンに対する抗グリアジン抗体を持ち、小脳性の失調症状が主症状の自己免疫疾患です。この抗体が小脳のプルキンエ細胞に交差反応を起こして、プルキンエ細胞が脱落することによっ […]

続きを読む