2019年2月24日

栄養
なぜホエイプロテインか?

タンパク質を最も安く効率的に摂る方法が、ホエイプロテインです。 人間の身体は毎日スクラップアンドビルドされて、作っては壊しを繰り返しています。1年で身体の95%が入れ替わると言われています。 どうやってタンパク質の質を見 […]

続きを読む
栄養
出来る人は食事だけで、普通の人はプロテインで補う

タンパク質の1日摂取量を計算してみると、普通の大人は、食事だけでタンパク質を必要量摂ることは不可能だということに気づくはずです。 体重が60キロの人は、60gの蛋白質が必要ですが、これは卵なら10個、肉なら400gという […]

続きを読む
栄養
標準体重を基準にする

体重 (kg) x 1.0 gのタンパク質が必要という話ですが、この体重とは、身長から計算した標準体重のことです。 そのまま自分の体重で計算してはいけません。 標準体重を基準としたタンパク質を摂ることで、自然とその人の理 […]

続きを読む
栄養
毎日計算が必要、タンパク質摂取量

毎日摂ったタンパク質量の計算が必要です。一日も怠ってはいけません。 細かい話は抜きにして、ザックリでいいです。 肉、魚=100g中に15g 卵1個=6g これだけ、覚えていれば大丈夫です。 自分の必要タンパク質量を、毎日 […]

続きを読む
栄養
1日の必要タンパク質摂取量

これは、厚労省が推奨するタンパク質の摂取基準です。 おおむね、体重 (kg) x 1.0 g になってます。 これは、成長期、妊娠、運動時には、それぞれ増量する必要があります。 中年以降は、代謝が落ちるのでタンパク質は減 […]

続きを読む
栄養
栄養、まずはタンパク質

栄養療法には優先順位があります。 まずはタンパク質です。 日本人の平均1日蛋白摂取量ですが、戦後すぐのレベルまで下がってきてます。 安くておいしいものは、ほとんど糖質です。普通に食べていると、タンパク質が全く足りません。 […]

続きを読む
栄養
はじめに

精神科医になって、早くも30年たちました。最近は栄養の話をすることが多く、説明不足が多いと感じています。このブログが、その補足になればと思います。 栄養の観点から言えば、私は医師ではなく、一般の人と同じ立場です。 私自身 […]

続きを読む