栄養
グルテン、カゼイン分解酵素
2019年9月16日
グルテンとカゼインを分解する酵素サプリは沢山販売されています。 私が使っているのが以下で、iHerbでの人気商品です。参考価格2645円です。 Enzymedica, グルテンイーズ(GlutenEase), 60カプセ […]
コレステロールの参考図書
2019年9月16日
栄養関係の本を書いていらっしゃる先生方は、ほぼ全員がスタチンの問題を指摘されています。 最初に指摘したのは、三石巌先生の「医学常識はウソだらけ」です。 コレステロールに特化した書籍は以下です。 内野元先生の「コレステロー […]
コレステロールのガイドライン
2019年9月16日
動脈硬化学会と日本脂質栄養学会の間で、論争が続いています。 長く論争が続くと言うことは、どちらかに莫大な利益が絡んでいるということです。 以下が、日本動脈硬化学会の指針です。 日本脂質栄養学会の指針を要約します。一部割愛 […]
食物繊維とグルカゴン
2019年9月14日
人類の主食は元々は固い果実です。 糖質制限がこれだけメジャーになっても、断糖療法を勧める人はほとんどおられません。 妊婦さんはケトン体質になりますが、80%の方は悪阻で苦しみます。 ケトン体は、網様体と同じ場所にある嘔吐 […]
大気汚染と発達の問題
2019年9月13日
自閉症は、先天的な遺伝要因が50%、後天的な環境要因が50%と言われています。 後天的な環境要因として汚染物質、特に大気汚染の問題が海外では多く報告されています。 エピジェネティクスとは、後天的なメチル化などの遺伝子発現 […]
精神刺激薬のよる低成長の問題
2019年9月11日
2004年にレビューが出ています。 精神刺激薬は、ケースによっては必要ですが、食欲抑制作用があり、成長に影響を与えます。 精神刺激薬をはじめると食欲は半減するという印象を持ってます。 おおざっぱに言えば、身長はタンパク質 […]