亜鉛欠乏による皮膚症状、爪症状
2019年5月11日
亜鉛欠乏症状は、精神症状を含めて多彩ですが、皮膚関係に症状が出てきます。 亜鉛欠乏に伴う接触皮膚炎、腸性肢端皮膚炎、アトピー性皮膚炎、ニキビも同じメカニズムで起こります。 亜鉛欠乏によりランゲルハンス細胞(LC)が消失し […]
食事療法は家族全員で行うのが原則です
2019年5月10日
一人の人の栄養の問題があるということは、家族全員に同じ問題がある可能性が高いです。 家族全員で取り組まないと、原則的にはうまく行きません。 タンパク質はある程度摂れていても、糖質の制限が難しいです。 糖質は、どこにでも入 […]
朝糖質オフ・プロテインダイエット
2019年5月10日
痩せホルモンのグルカゴンが、ダイエットの決め手と言いましたが、これはケトジェニックの入り口でもあります。 グルカゴンを長時間分泌させて、ケトン回路をしっかり賦活します。 具体的な方法は、朝食を糖質オフにして、プロテインを […]
ダイエットは、午前中が勝負!
2019年5月6日
ダイエットを考えるときに、栄養素で考えるから混乱してきます。 ホルモンで考えて行くと、答えが見えてきます。 肥満ホルモンのインスリンと、その拮抗ホルモンのグルカゴンです。 つまり、グルカゴンが分泌出来るような状況を整えて […]
レシチン、頭の良くなるサプリ
2019年5月5日
日野原先生も50年飲まれていたサプリです、頭の良くなるサプリと言われています。 毎朝、顆粒状のレシチンを牛乳入りのコーヒーに入れて飲んでます。これまで、脳の衰えを感じたことがないのは、レシチンの力も大きいと思っています。 […]