2019年9月11日

栄養
精神刺激薬のよる低成長の問題

2004年にレビューが出ています。 精神刺激薬は、ケースによっては必要ですが、食欲抑制作用があり、成長に影響を与えます。 精神刺激薬をはじめると食欲は半減するという印象を持ってます。 おおざっぱに言えば、身長はタンパク質 […]

続きを読む
栄養
治療ガイドラインの問題点

治療ガイドラインは、臨床症状や検査結果から、ダイレクトに投薬などの治療を行う指針です。 医者は、うつがあればSSRI、血圧が高ければ降圧剤、湿疹があればステロイドと、図のような思考回路になるように、訓練されています。 こ […]

続きを読む
栄養
メチレーション回路も主役はタンパク質

メチレーション回路は体内での非常に重要な代謝回路です。 この中でタンパク質を抜き出すと以下になります。 赤字が必須アミノ酸、オレンジが非必須アミノ酸、緑がアミノ酸代謝産物です。 原料のアミノ酸の摂取量が半分であれば、メチ […]

続きを読む
栄養
マグネシウムを飽和させる

マグネシウムは生体内で300種類以上の代謝に関わる必須ミネラルです。 TCA回路やメチレーション回路にも頻繁に使われます。 有害金属のアルミニウムの排泄にも重要です。 マグネシウムはインクレチンの分泌を助けて、グルカゴン […]

続きを読む
栄養
グルカゴンルネッサンス

これまで、糖尿病の原因は、「インスリンに問題があり、高血糖を招く」という考えが定説でした。 最近は、「インスリンの拮抗ホルモンと言われるグルカゴンの過剰によって高血糖を招く」という説が主流になりつつあります。 ルネッサン […]

続きを読む