2020年3月
肺炎の肥満生存パラドックス
肥満があると肺炎に罹りやすくなりますが、一旦肺炎に罹った場合は、肥満のある人の方が生存率が高くなります。 これを肺炎の肥満生存パラドックスと言います。 2014年にNieらが総論を出しています。 肥満があると肺炎に罹るリ […]
プロテインパンケーキ
プロテインの摂取のためには、いいかもしれません。 普通のホットケーキミックスよりもオイシイという意見もあります。 600g で2500円です。60g中にプロテインが34.1gになってます。 34.1gのプロテインを摂取す […]
コロナウイルスのPCR検査について
話題になっているコロナウイルスのPCR検査ですが、問題は検査によって正しい答えが出にくいことです。 検査には感度と特異度があります。 感度とは、その疾患に罹っている人を正しく選び出す確率です。 特異度は、健康な人を、その […]
アスリートの糖質制限
糖質制限を行うことによって、アスリートのパフォーマンスが上がるという話が、テニスのジョコビッチ選手やサッカーの長友選手などをはじめ次々と出てきています。 一方で反対に、マラソン中に高容量の糖質を摂る商品も出てきて話題を呼 […]
ホモシステインと検査データ、年齢との関係
ホモシステインは、解毒能力の評価、動脈硬化や発達障害に関係するアミノ酸の中間代謝物です。 原則的に保険適応は出来ませんが、血液で測定することが可能です。 ホモシステインに関連する検査は、海外の遺伝子検査を含めて沢山ありま […]
PMDD(月経前不快気分障害)
月経に関係した乳房の張りや身体のむくみ、イライラ、眠気、倦怠感などの身体的および精神的症状をPMS(月経前症候群)と呼びます。 特に月経に関連して精神症状が強く出るものをPMDDと呼びます。 「月経の前だけうつになってし […]
ホモシステインとビタミンD
ホモシステインは、解毒能力の評価や動脈硬化や発達特性との密接な関係が指摘されているアミノ酸の中間代謝物です。 その代謝にビタミンB群が補酵素として直接関与しています。 ビタミンDは、補酵素として直接はシスタチオン合成酵素 […]