栄養

栄養
水銀とセレン

水銀は亜鉛やカドミウムの同族元素(周期表の縦並び)である有害金属です。 ヒトのカドミウムの体内半減期が16〜38年に対して、水銀の体内半減期は70日と短くなっています。 カドミウムと水銀の身体での共通の解毒システムとして […]

続きを読む
栄養
アミノインデックス®

ヒトのからだを構成しているたんぱく質は、20種類のアミノ酸から作られています。健康な人の血液中のアミノ酸濃度は、それぞれが一定に保たれるようにコントロールされています。しかし、さまざまな病気になると、一定に保たれている血 […]

続きを読む
栄養
カンナビノイド(CBDオイル)とPTSD

(現在は当院でのCBDオイルの取り扱いは中止しています。治療は食事を中心とした自然療法を第一選択で考えています。薬物療法は第一選択にはならないことが中止の理由です。) 医療大麻であるカンナビノイドが、PTSDや不眠に効果 […]

続きを読む
その他
カンナビノイド(CBDオイル)

(現在は当院での取り扱いは中止しています。治療は食事を中心とした自然療法を第一選択で考えています。薬物療法は第一選択にはならないことが中止の理由です。) アサ(大麻草)に含まれる化学物質の総称です。 60種類以上をの成分 […]

続きを読む
栄養
CTC検査(循環腫瘍細胞検査)

がん細胞が1.5mmの大きさになるとヒトの血管との接続を増幅し、ヒトの栄養を活発に取り込み成長していきます。この血中から栄養を取る際に血中にCTC(血中循環腫瘍細胞、Circulating Tumor Cell)を含む大 […]

続きを読む
栄養
インフルエンザワクチンは、小さい効果と小さいリスクがある

ワクチンに関する本が沢山出ています。 効果の大きいワクチンとして。 1.麻疹(はしか)ワクチンの有効性95%。 2.水痘ワクチンの有効性70%。 3.破傷風ワクチンの有効性はほぼ100%。 これに対して、インフルエンザワ […]

続きを読む
栄養
ヒ素

毛髪検査ではよく問題になる有害ミネラルであり、アトピーとの関連が深いと言われています。 毒物として使用されてきた歴史があります。殺虫剤や除草剤に含まれています。 急性中毒は、ミトコンドリア代謝の入口の酵素(ピルビン酸デヒ […]

続きを読む
栄養
5-HTP+ナイアシンアミド

睡眠に関係するサプリはメラトニンをはじめとして沢山あります。 1.メラトニン系(メラトニン、トリプトファン、5-HTP) 2.GABA系(グルタミン、GABA) 3.その他のアミノ酸(グリシン) 4.ハーブ系(バレリアン […]

続きを読む
栄養
ソイプロテインと鬱

ソイプロテインの効果がいまいちな理由は、アミノ酸配合に原因があります。 ほとんどのソイプロテインは、メチオニンとトリプトファンの含有量が少ないです。 メチオニンはメチレーション回路のスタート、トリプトファンはセロトニン経 […]

続きを読む
栄養
プロテインの新製品など

新製品ばかりという訳ではありませんが。 丸善 PROFITささみプロテインバー 10袋(一袋2本入り)、1962円(参考価格)。 1本65gあたり、タンパク質11gです。 見た目は、ソーセージですが、食べるとソーセージ+ […]

続きを読む