2020年9月
インスリンが老化の原因
1.インスリンは成長と老化に深く関わっています。 1日で1キロ成長する子牛の秘密は、インスリン様成長因子が牛乳に含まれていることです。 (このことが、乳製品が乳がんや前立腺癌のリスクになる原因です。) インスリン様成長因 […]
サプリを全部中止する
サプリを大量に飲まれて具合が悪くなられる方が時々いらっしゃいます。 その場合は、一旦は全部中止することを勧めています。 よくあるケースは、ナイアシンなどで肝障害を起こして吐き気と倦怠感が出ている場合と、ミネラル(鉄、亜鉛 […]
フィッシュボーンブロス
最近は魚のアラだけでボーンブロスを作っています。メリットが沢山あります。 1.プロテインスコアで見ると、魚は非常に優秀です。 1.サケのプロテインスコアが低いことは注意が必要です。 2.魚の制限アミノ酸はトリプトファン、 […]
難治性のめまいに効く薬はない
めまい治療の基本が薬物療法であるにもかかわらず、約40年間にわたり新しいめまい治療薬が発売されていません。 一方で、近年は薬物治療以外の治療法の代表である良性発作性頭位めまい症に対するエプレ法などの頭位治療が普及してきて […]
リズミックムーブメントと栄養
赤ちゃんが自然に行う動きは、脳の発達にとって必須のものです。 リズミックムーブメントとは、赤ちゃんが自然に行う動きを元にした発達障害の改善のための運動療法です。 その方の運動発達の段階に応じた様々な運動や感覚刺激のプログ […]
夕食後にご飯を勧める理由〜その2
糖質制限をすると、不眠になる人が少なくありません。 この不眠対策に、夕食後にご飯を勧めることがあります。 (大人は糖質制限はする方が良いと思いますが、極端な糖質制限は勧めていません) 夕食中ではなくて、夕食後にデザートと […]
セロトニン系とキヌレニン系
2010年頃を境に製薬会社の従来からの抗うつ剤の開発は中止されて、「うつ病と炎症」の関係からの研究開発に切り替わっています。 科学的にはうつと疲労は同じ病態になり、最終的にはセロトニン系の疲弊が起こります。 ほとんどの現 […]
<症例>ゲルソン療法
Aさん、62歳男性。元々食事療法に興味があり、現在は健康で癌を持っている訳では無いのですが(癌検診で問題なし)、予防のための癌の食事療法をやってみたいという相談です。 現代は二人に一人が癌になるという恐ろしい時代ですから […]
糖質制限食でも太る理由
糖質制限=「血糖値スパイクを防ぐ」イメージを持たれている方が多いように思います。 もうひとつ大切なのは、中性脂肪対策です。 血糖値スパイクを防ぐことが出来ても、沢山量を食べれば中性脂肪となり蓄積されて肥満となります。 生 […]