栄養
BDNFとニューロフィードバック
2019年8月23日
脳波のトレーニングのニューロフィードバックで、BDNFが増加すると言う論文が出ています。 つまり、ニューロフィードバックは脳の成長を促す可能性があると言うことです。 この論文は症例数も少なく、今後の追試が必要だと思います […]
オメガ6/オメガ3比
2019年8月21日
人間が自分で合成できない必須脂肪酸には、オメガ6とオメガ3があります。 このオメガ6/オメガ3比は、理想的には4:1と言われています。 現在はオメガ6の極端な過剰摂取が起こっています。 現在は、石器時代の50倍になってま […]
偏食=発達と腸内環境の問題
2019年8月11日
発達特性を持っている人は、偏食の問題、腸内環境の問題を抱えていることがほとんどです。 大人でも、偏食があればメンタルに問題が出てくることが多いです。 タンパク質を沢山摂れば、自然と糖質制限が出来て、便通が良くなり、デトッ […]
栄養療法に特効薬はない
2019年8月11日
前の記事でナイアシンアミドのことを書きましたが、ナイアシンアミドだけで何もかも解決するということはありません。 栄養療法は、「短距離走ではなくマラソン」と言われます。 必要な栄養素の絶対量を毎日死ぬまで摂取するのが基本で […]
デットクスの基本は、排便習慣
2019年8月9日
便秘になるから、有害ミネラル、有害物質を身体の外に出せません。 下痢をするので、必須ミネラルなどが排出されて欠乏してきます。 生理的な解毒機能は、75%が便、20%が尿、3%が汗です。 デトックスのサプリの記事も書きまし […]









