2019年9月

栄養
グルカゴンルネッサンス

これまで、糖尿病の原因は、「インスリンに問題があり、高血糖を招く」という考えが定説でした。 最近は、「インスリンの拮抗ホルモンと言われるグルカゴンの過剰によって高血糖を招く」という説が主流になりつつあります。 ルネッサン […]

続きを読む
栄養
ミスマッチ病

生物は、その生物が持つ遺伝子を環境に適応させることによって、進化して生存してきました。 適応させることが出来る(マッチさせる)生物は生き延び、出来ない(ミスマッチ)生物は滅びて来ました。 人類も、氷河期などの激しい気候変 […]

続きを読む
栄養
人体六〇〇万年史

人体六〇〇万年史(上、下)は、人類の進化・食事・健康・疾病についての書籍です。 ヒト、チンバンジー、ゴリラは元々は共通の祖先でしたが、900万年前にゴリラと分岐して、さらに600万年前にチンパンジーと分岐しました。 元々 […]

続きを読む
栄養
アルミニウム(Al)

ミネラルの検査での有害金属の最も頻度の高い問題は、アルミニウムです。 次が、水銀とカドミウムです。 原因としては、コーヒーやビールなどのアルミ缶、缶詰の食品、制汗剤、医薬品などです。 デトックスの方法は、別記事を参照して […]

続きを読む
栄養
自閉症とMTHFR遺伝子

自閉症では、葉酸を活性化させる酵素のMTHFR遺伝子に問題があり、高ホモシステイン血症になるという説があります。 沢山の論文が出ており、細かく見ると賛否両論ですが、まとめると関連性ありとなっています。以下がレビューです。 […]

続きを読む
栄養
自閉症での高ホモシステイン血症

ホモシステインはメチレーション回路の鍵となる化合物で、酸化ストレスの原因となるために悪玉アミノ酸と呼ばれています。 自閉症で高ホモシステイン血症が見られるとという報告が、2006年にSergiu P. Pas ̧caら、 […]

続きを読む
栄養
グルタチオン

グルタチオンは、メチレーション回路の解毒・抗酸化物質産生経路の主役です。 チオール基(SH基)を持ち、3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)から構成されます。体内で最多のチオール化合物です。 グルタチオンは […]

続きを読む
栄養
テトラヒドロビオプテリン(BH4)

テトラヒドロビオプテリン(BH4)は、メチレーション回路のひとつの歯車です。 BH4は、以下の4つの酵素の補酵素としての役割を担っています。 1. カテコールアミンやセロトニン生合成の律速段階を触媒するチロシン水酸化酵素 […]

続きを読む
栄養
カドミウム(Cd)

四大公害のひとつであるイタイイタイ病は、カドミウムの蓄積が原因です。 カドミウムの生物学的半減期は一般に16~38年ぐらいと言われています。 生体に吸収されて肝臓に入ったカドミウムは、そこで有害金属から身体を守るタンパク […]

続きを読む