2019年11月
食物繊維が不足すると結腸粘膜に障害が出る
2019年11月30日
食物繊維は、腸管細胞の唯一のエネルギー源となる短鎖脂肪酸を生成します。この短鎖脂肪酸をエネルギーにして、腸管上皮細胞がムチンと言われる粘液を分泌して、腸管バリアを形成しています。 また、この短鎖脂肪酸は、腸管免疫を活性化 […]
フソバクテリウム属と大腸癌
2019年11月30日
Fosobacterium nucleatumは、一般には口腔内に存在するグラム陰性偏性嫌気性菌で、歯周炎や歯肉炎に関与すると言われています。 2011年から大腸癌とFosobacterium nucleatumとの関係 […]
パプア・ニューギニアの食生活
2019年11月26日
パプア・ニューギニアの人達はイモを主食としており、摂取タンパク質が少ないにも関わらず、筋骨隆々とした立派な身体をしていることが知られています。 摂取タンパク質量は、1940年代までは1日約20g/kgでしたが、1980年 […]
狩猟採集時代も、炭水化物はある程度は食べられていた
2019年11月26日
東大の米田穣先生の研究があります。 人骨に含まれる炭素と窒素の安定同位体比から、縄文人がどのような食物からタンパク質を摂っていたか(タンパク質依存率)を遺跡ごとに割り出しています。たとえば、北海道の遺跡ではオットセイやイ […]
悪阻で酢の物が欲しくなる理由
2019年11月22日
悪阻の時は、酸っぱいものが欲しくなると言います。 実は酢の物だけでなく、マクドナルドのポテト、するめ、飴などが欲しくなることも知られています。 これらの食べ物の共通点は、強いケトン体質を治すことです。 悪阻の時は、強いケ […]