2019年3月19日

栄養
強迫性障害も、重度のタンパク質不足!

藤川先生の大発見です。 強迫性障害もタンパク質を摂れるようになると、かなり良くなって来ます。 確かにセロトニン仮説は正しいようで、セロトニンが不足しているから、抗うつ剤が有効と言われています。 しかし、根本のタンパク質が […]

続きを読む
栄養
手湿疹、主婦湿疹

一般的なよくある湿疹について、栄養からの治療を説明します。 リソソームという細胞内の小器官があります。これは消化器官であり、細胞内外の異物を分解して、無毒化します。リソソームの中には、約40種類の分解酵素が詰まってます。 […]

続きを読む
栄養
ホットフラッシュ、ほてり、のぼせ

(この記事は、コメントを頂いて修正しています) 閉経後の女性によく起こってくる症状です。 閉経後などにエストロゲンの減少によって、血管の収縮や拡張をコントロールしている自律神経が乱れることによって起こります。 エストロゲ […]

続きを読む