アルツハイマー病は3型糖尿病
アルツハイマー病は、「脳内でブドウ糖を利用できないこと」が、主な原因であることが明らかにされました。
このことから現在は、「アルツハイマー病は3型糖尿病である」と言われています。
この研究成果から、2018年6 ...
仕事中寝る、授業中寝る、電車で寝る
ビタミンB1欠乏症の脚気は、日本の国民病と言われていました。
電車で寝ているのは、世界中で日本人だけとも言われています。
日本人は、ビタミンB1に遺伝的な弱点を持っているようです。
ビタミンB1は、 ...
妊活(対応編)
妊娠中、出産前後、産後の期間で、精神的に不安定になることはよくあります。
栄養から見ると、低タンパク質、低鉄・低ミネラル、低ビタミン、低脂肪酸の状態で、糖質だけ大量に摂っているのではないかと想像します。
基礎編 ...
妊活(応用編)
妊活としての栄養の話を始めるとどうしても話が長くなります。
バランスの良い食事とか、野菜をしっかり摂りましょうとか言っている人は、情報不足です。
必要な最低絶対量があるからです。ここに書かれている必要最低量を確 ...
妊活(基礎編)
当然ですが、妊娠に関しても、栄養が極めて大事になってきます。
基本的な栄養指導は、どんな場合でもほぼ同じですが、妊娠に関しては、母子の二人分の栄養を摂取しないといけないので、量を増やさないといけません。
出来る ...