糖質制限、高タンパク食の基本
この図は、私が説明に使っている図です。
糖質の平均摂取量は、1日約200g、ご飯4杯ぐらいと言われています。
半分の100g、ご飯2杯までを、目安に考えています。
タンパク質は、1.0g x 体重( ...
良い油と悪い油
油の常識も変わってきています。
昔、○植物油、×動物油。
今、×植物油、○動物油、○魚油。
ほとんどの植物油は、不飽和脂肪酸であり、化学的に不安定で、容易に酸化されて過酸化脂質になってしまいます。
おいしいプロテインの摂り方〜自作プロテインバー
市販のプロテインバーは、多くがソイプロテインです。
ホエイプロテインから、プロテインバーなどを自分で作ることも出来ます。
私も作ってみましたが、非常食の域を出られていませんが。。
自作の米粉プロテインナン ...
おいしいプロテインの摂り方〜ボーンブロス
プロテインのスープです。
作れる人は、自分で作ることも出来ます。本もたくさん出ています。
成分がよく分からないので、タンパク質量など計算不能ですが。。
■通販で買えるものは、アンドリボーンのボーンブ ...
おいしいプロテインの摂り方〜プロテインウォーター
飲むプロテインの話です。すごくオイシイとは、言いにくいのですが。。
ホエイと明記されているものは安心です。
バルクスポーツ、ビッグホエイRTD。7500円(30パック)
1本当たり、タンパク質20g ...
おいしいプロテインの摂り方〜プロテインバー
プロテインを勧めてきましたが、飲めない人も多いです。
残念ながらプロテインバーは、多くが安価なソイプロテインで作られています。
ホエイプロテインに比べて、プロテインスコアから見ると半分程度の価値しかありません。 ...
運動で痩せることは難しい
アメリカのプロゴルファーのスタドラー親子です。
トライアスロン選手の1/3は太っていると書いてある本もあります。
小麦は食べるな-ウイリアム・デイビス/dp/4537260335/ref=sr_1_1?__mk ...