Keto Flu
糖質制限をはじめると、途中で、色々な症状が起こってきます。
頭痛、めまい、頭がさえない、イライラ、吐き気、動悸、糖質要求、下痢、便秘、筋肉のけいれんや違和感、衰弱、疲労、運動能力の低下。エネルギーレベルのアップダウン。
大腸癌と食事の関係
「肉を食べると癌になるので食べません」という話を聞くことがあります。
上の図を見ると、確かに肉消費量と大腸癌の死亡率が、相関しているように見えます。
一方で、野菜消費量と大腸癌の死亡率が逆相関しているとも言えま ...
便秘
糖質制限をやってみると、何割かの人は、便秘の問題が出てきます。
炭水化物=糖質+食物繊維
だからです。
食物繊維とは、食べ物の中で、消化されずに便として排泄されるものです。
排便を促す元 ...
ケトーシスの鑑別
糖質制限を突き詰めると、ケトン食療法に近づいて行きます。
この過程で、脂肪が分解されてケトン体が生成されて痩せていきます。
このケトン体というものが、糖尿病性ケトアシドーシスでも問題になってきます。
糖尿病の治療、まずは糖質制限
ほとんどの生活習慣病は、糖質制限で治ってきます。
糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化などなど。
もはや、糖質制限は常識と言っていいと思います。
先進国でも糖質制限(low-carb diet)は、常 ...