栄養

栄養
<症例>糖質依存と不登校

嬉しいメールを頂きましたので、シェアさせて頂きます。 昨年の春に娘が診察していただきました。その節は大変お世話になりました。あれからクリニックに行く事はありませんでしたが、その後の状況をお伝えさせてください。  高2の秋 […]

続きを読む
栄養
プロテインの案内

プロテインのプリントを作りなおしましたので、記事にします。

続きを読む
栄養
さくさくごまいわし

気分安定剤として炭酸リチウムという薬が昔からあります。 体内のリチウムの濃度をある程度に保つことによって、気分の安定や躁鬱症状を改善させるという治療薬です。 気分障害だけでなく、リチウムが除去された浄化水の使用と自閉症の […]

続きを読む
栄養
血液サラサラの薬が最もやめにくい

長尾和宏先生が「薬のやめどき」で、10種類の医薬品の止め方を書かれていますが、血液サラサラの薬の話は出てきません。 一般的な内科薬の中では、最も中止しにくい薬ではないかと思います。 特にステントや弁置換の術後の場合は、予 […]

続きを読む
栄養
血液サラサラの話

血液をサラサラにする治療は、抗血栓療法と言われます。 血液の塊が出来て、血液の流れが止まることによって、動脈血栓(心筋梗塞や脳梗塞)と静脈血栓(エコノミークラス症候群)の問題を血液をサラサラにする薬で防ぐ治療が抗血栓療法 […]

続きを読む
栄養
医食同源

医食同源とは、健康になるにためには食べ物が最も大事だと言う意味です。 サプリやプロテインよりも食事が最も大切です。 糖質制限・高タンパク食のプリントを作り直しました。

続きを読む
栄養
肺炎の肥満生存パラドックス

肥満があると肺炎に罹りやすくなりますが、一旦肺炎に罹った場合は、肥満のある人の方が生存率が高くなります。 これを肺炎の肥満生存パラドックスと言います。 2014年にNieらが総論を出しています。 肥満があると肺炎に罹るリ […]

続きを読む
栄養
プロテインパンケーキ

プロテインの摂取のためには、いいかもしれません。 普通のホットケーキミックスよりもオイシイという意見もあります。 600g で2500円です。60g中にプロテインが34.1gになってます。 34.1gのプロテインを摂取す […]

続きを読む
栄養
体温と免疫

2016年にシャロンらが、総論を出しています。 発熱反応は、炎症性疾患および感染性疾患における基本的な生体反応です。 体温を1℃上げることによって、身体の代謝率は10~12.5%高くなり、身体の免疫反応をより活発にするこ […]

続きを読む
栄養
コロナウイルスのPCR検査について

話題になっているコロナウイルスのPCR検査ですが、問題は検査によって正しい答えが出にくいことです。 検査には感度と特異度があります。 感度とは、その疾患に罹っている人を正しく選び出す確率です。 特異度は、健康な人を、その […]

続きを読む