2019年4月

栄養
ケトン食療法の禁忌について

一般的には、肝硬変や肝臓がんを抱える患者さんや、1型糖尿病の人には、ケトン食療法は適用できないと言われています。 ケトン体を合成し、全身に送り出す役割を担う肝臓の機能が不十分であれば、ケトン体を産生出来ませんので、難しい […]

続きを読む
栄養
癌に対するクエン酸投与について

癌細胞はグルコースしかエネルギーとして使えません。 この図の反応が、激しく起こって、身体に乳酸が蓄積してきます。 クエン酸は、この乳酸脱水素酵素(LDH)を阻害しますので、ピルビン酸→乳酸の反応を抑制します。 身体のエネ […]

続きを読む
栄養
癌の栄養療法(モデル案)

以下は、自宅での経口摂取のみを想定したひとつのモデル案です。 ケトン食療法が実践できてケトジェニックになっていることが、大きなポイントです。 https://rainafterfine.com/2019/03/30/po […]

続きを読む
栄養
癌の栄養療法(東口高志先生)

病院勤務されている先生が、ここまで取り組まれているのは本当にすごいことです。 三大栄養素の中でも重要なのがタンパク質です。タンパク質は骨格筋や心筋をはじめ、人体の有機化合物の50%以上を構成する材料であり、細胞の働きにも […]

続きを読む
栄養
<症例> 重度の強迫性障害、50代男性

高校時代に重度の強迫性障害を発病した50代の男性。 タンパク質とビタミンBを取り出して2ヶ月で著変。まだ、プロテインは摂っていません。 手洗い毎日100回→30回。 12年ぶりに石けん無しで手が洗えた。 部屋の片付けが8 […]

続きを読む